最新更新日:2024/06/17
本日:count up167
昨日:583
総数:940629
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

10月26日(水)合唱コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 富山県民会館で合唱コンクールが行われました。生徒たちは音楽の授業や放課後に練習した歌声を、会場いっぱいに響かせました。今年は「最響(さいきょう) 〜全てを彩る歌声よ 響け〜」のスローガンのもとで、各クラスが一致団結して挑みました。

富山市小中学生インフルエンザ予防接種助成券の配布

 今日、件名の書類を配付しました。
 お子様から受け取っていただき、確認をお願いいたします。
配付文書のところにも入れておきます。
 新型コロナと同時の対応が必要との話も耳にします。予防接種を受けられる際にご利用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(水)2学年 合唱コンクール本番直前

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【左】1組  【中】2組  【右】3組

合唱コンクール直前のようすです。
指揮者、伴奏者、パートリーダーが前に出て、本番に向けてクラスの気持ちをひとつにしていました。

明日10/26は合唱コンクールです。

 いよいよ明日が合唱コンクール当日です。
各クラスで積み上げてきた練習の成果を、是非お聞きください。

保護者の皆様には、10/20と10/22にUPした記事を確認されて、会場へおいでくださいますよう、お願いいたします。

10月25日(火)2学年 合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【左】1組  【中】2組  【右】3組

合唱コンクール前日になりました。
最後のパート練習をするクラス、最後の全体練習をするクラス、明日に向けて話し合うクラスがありました。
今日までの練習を活かして、本番は気持ちを一つにし、合唱してほしいと思います。

10月25日(火)合唱コンクール前日練習

 3年生は最後の合唱コンクールです。練習を重ねる毎に、担任の先生とともにクラスの気持ちが高まっています。明日は本番、素敵な歌声を楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月24日(月)2学年 合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【左】1組  【中】2組  【右】3組
放課後練習もあと2回。
短時間でパート練習を済ませ、後半はどのクラスも全体練習で合わせていました。
合唱コンクール2日前です。当日までさらにどれだけ気持ちを高められるでしょうか。楽しみです。

10月22日(土)来週の予定

画像1 画像1
 

合唱コンクール 保護者の皆様の入場について

 10月26日に予定しております合唱コンクールにつきまして、保護者の皆様の入場については、次のようにさせていただきたいと思います。ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。

1.日時    10月26日(水) 
        保護者の皆様は12:50から客席にお入りいただけま
す。
            開会13:05  演奏開始13:15

2.場所    富山県民会館   

3.保護者座席 客席後ろの4列 及び両翼(別紙図面:配付文書のところ
にあります)        約210席
        ※生徒席と保護者席の間に、仕切りが設置されます。
         保護者の方はマスク着用のうえ、詰めて座っても構いま
せん。

4.保護者動線 一方通行の動線になるようにしてあります。
        別紙(配付文書のところにあります)をご確認ください。

5.受付    ロビー入口に設置  育成会に依頼
名簿(お子さまの学年、クラス、来場者のお名前)をご
記入ください
※録音の都合上、小さなお子様の入場はご遠慮ください。
マスク着用、手指消毒 
         携帯電話の電源はオフまたはマナーモードのお願い。
出入口の確認(客席への入口=R3 客席からの出口=L3のみ) 
         ※(R2,L2を使うと生徒席に入ってしまいます)

6.保護者入れ替え
お子様の学年の演奏だけ、客席にお入りください。
        終わりましたら、客席左後方:L3からご退席願います。
        次の学年につづけてお子様がおられる場合は、お残りいた
        だいてかまいません。

7.途中入場・退場について
R3から入る、L3から出ることをお願いします。
演奏中の出入りはご遠慮ください。

8.演奏中   学校の記録用に録音・録画しますので、演奏中の私語は
        慎んでください。
        フラッシュやライトを光らせての撮影はご遠慮ください。

9.駐車場   県民会館の駐車場が狭いことに加え、他の催しの利用者
        の方もいらっしゃいます。近隣の駐車場の利用をお願いいたします。

10月21日(金)2学年 週末課題

画像1 画像1
今週は1つ行事を終え、来週は合唱コンクールです。
県民会館というすばらしいホールで合唱できることに感謝し、残りの練習もがんばりましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式
富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793