最新更新日:2024/06/07
本日:count up150
昨日:241
総数:937150
【校訓】知性豊かに 理想高く 誠実に生きる

9月9日(金)来週の予定

画像1 画像1
 

9月9日(金)教育実習生の授業

画像1 画像1
 教育実習生が1年生の学級で道徳の授業を行いました。生徒たちは資料を通じて働くことについて考えました。生徒たちは積極的に発言し、仕事への誇りややりがい等、様々な意見が交わしました。

9月9日(金)学年合唱練習 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 パートごとに分かれての練習です。テンポや強弱の変化が激しい曲なので、楽譜を正確に見て歌うように、パートリーダーたちからアドバイスがありました。



9月9日(金)学年合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学年の学年合唱曲は『聞こえる』です。隣の人との間隔を充分あけるなど工夫しています。

西中オリジナルTシャツの見本展示

 育成会にご尽力をいただいて、西中オリジナルTシャツの見本を生徒玄関ホールに展示しました。申し込める全色全サイズがそろっています。
 部活動も新しい代になったこともありますし、注文の検討をお願いします。
 注文書は見本の下に置いてあります。代金を添えて担任に渡してください。
 よろしくお願いします。
画像1 画像1

9月9日(金)体育大会リーダーによる挨拶運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週から体育大会の団リーダーによる朝の挨拶運動が始まりました。リーダーも応援の大きな声を意識して、活気のある朝となりました。体育大会まで盛り上げていってください。

9月8日(木)体育大会準備 4

 構成や配色等を考える際も、クロムブックをうまく活用することで、例年より時短の効果を上げています。かつ細部に関してはお互いに議論を戦わせながら、よりよい作品をつくろうと努めています。



画像1 画像1 画像2 画像2

9月8日(木)体育大会準備 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 パネルは、少ない人数でも役割分担をしっかりして、効率よく進めています。


9月8日(木)体育大会準備 2

画像1 画像1
 団演技練習では大きな声を出すことを制限したり、向かい合って声を出すことがないような隊形を考えたり、と例年以上に工夫をしています。


画像2 画像2

9月8日(木)体育大会準備

画像1 画像1
 団演技練習やパネルの制作を、2・3年生のリーダーたちを中心に少しずつ進めています。放課後の短い時間を有効に使います。


画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式
富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793