最新更新日:2024/06/07
本日:count up96
昨日:241
総数:937096
【校訓】知性豊かに 理想高く 誠実に生きる

9月7日(水)3学年授業の様子

 保健体育(左)、国語(中)、英語(右)の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月6日(火)リーダー団別活動

画像1 画像1
 2年生も加わり、応援の構成やダンスの内容もほとんど決まってきました。パネルは色塗りを進めています。Chromebookを活用し、効率的に進めています。

今日の部活動等の対応について

 台風11号の影響で、強風注意報が出ています。また体育館内の気温は13時現在で36度になりました。今日の部活動につきましては、運動部の活動は原則中止といたします。
 文化系の活動、体育大会の活動、部のミーティング等、室内の活動については、エアコンをかけて通常通りの活動可といたします。
<放課後の活動を行うところ>
 バスケ男子とバド男子(ミーティングのみ) 
 美術、吹奏楽、茶道、体育大会団活動、ロボコン

 終活動で、風が強く危険を感じた場合には、自転車を降りて引いていくなど、声を掛けます。
 連絡が遅くなり、申し訳ありません。
 よろしくお願いいたします。

9月6日(火)美術科 研究授業

 他校の先生が授業研修に来られました。3年1組の美術科の授業です。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月5日(月)体育大会結団式

画像1 画像1
 残暑が厳しい中、体育館で結団式が行われました。実行委員がスローガンを発表し、各団が意気込みを大きな声で言いました。そして、代々受け継がれてきた団旗を校長先生から手渡され、いよいよ始まりを感じていました。
 この後学年毎にリレーなどの選手を決め団毎の活動になります。

9月5日(月)今週の予定

画像1 画像1
 

9月2日(金)家庭科 幼児への手作りおもちゃ

 夏休みに制作した手作りおもちゃを班になって紹介し合いました。手の込んだものや、遊び方に工夫をこらしたものなど、幼児がどうしたら喜ぶかを考えて作ってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月1日(木)シェイクアウト訓練

画像1 画像1
 終活動時に、シェイクアウト訓練を実施しました。地震音が放送から流れたら、生徒や教職員は机の下に入り、両手で机の脚を押さえ、地震音が鳴り止むまで安全を確保しました。

8月31日(水)団別活動開始

 昨日から3年団役員による団活動が開始しました。各団は応援の構成やダンスの振り付けを考え、パネル係はデザインが決まり下書きを始めています。実行委員は全体練習や本番に向け道具などを準備しています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式
富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793