最新更新日:2024/06/10
本日:count up46
昨日:225
総数:756194
岩瀬中学校のホームページへようこそ! 「幸動(こうどう)」を合言葉に、「安・信・感」のある学校を目指します。

道徳の授業の様子

今日行われた担任の先生による道徳の授業の様子です。
今日のテーマは「ランドセル」。
ランドセルを通じて「相手の気持ち」や「いやなこと」ついて考える内容でした。
班ごとに意見交換しながら進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学級目標掲示

 写真は各学級に掲示されている学級目標です。書記の皆さんが作成してくれました!
 中学校生活ラストの1年間、それぞれのよさが合わさった素敵な学級になることを願っています♪

写真上:3−1
写真中:3−2
写真下:3−3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学級討議

4月20日(水)6限 前期生徒総会に向けて、学級討議を行いました。3年生らしくどの学級も建設的な意見を交わしていました。写真は学級討議の様子です。

写真上:3−1
写真中:3−2
写真下:3−3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 学年懇談会の会場の変更について

4月23日(土)の2学年懇談会の会場を変更し、「多目的教室5」から「体育館」とします。当日の授業参観の学習内容や場所、学年懇談会の懇談内容や会場については「お知らせ」に載せてありますので、ご覧ください。いろいろとご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

授業の様子と学級討議

社会科では、地図帳を開いて地理の授業をしています。
数学の授業では、複数の先生によるTT(チーム・ティーチング〉で進めています。クラスを二つに分ける少人数授業も始まりました。
生徒たちからは「わかろう」とする姿勢を強く感じます。
6時間目は学級討議。5月2日の生徒総会に向けて、各委員会から活動案が提案されました。委員になった生徒は、先日の委員会で聞いた内容を一生懸命説明しています。
生徒会活動の「生徒自治」の理念が一年生にも引き継がれていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒総会学級討議

5月2日にある生徒総会に向けての学年討議の様子です。
よりよい学校のために活発に意見を出しています!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 終学活の様子

4月19日(火)
 3組の終学活では、日直の良いところやがんばっているところを褒める「ほめほめタイム」を行っています。普段伝えられないことを言葉にして伝えることはとても大切なことです。
 また、今日は楽しいゲームもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合(修学旅行)

4月19日(火)
 総合の授業では、修学旅行の行き先であるユニバーサル・スタジオ・ジャパンの行動班を決めました。
 修学旅行まであと3週間!生徒たちはとても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室オリエンテーション

図書室司書の先生から、新1年生に図書室オリエンテーションをしていただきました。
図書室の使い方の説明を聞いたあと、実際に書棚にどんな本があるか見て回りました。ほとんどの生徒がさっそく本を借りてみました。
生徒たちが「図書室がきれい」「おもしろそうな本がたくさんある」と、楽しそうに図書室を探検している姿を見ていると、うれしい気持ちになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 社会

4月19日(火)

 2年2組の社会の時間は前回の授業の内容の復習をしていました。自分で教科書を使って調べたり、友達と教え合ったりしながらプリントを完成させていました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
全校
4/6 離任式・着任式・始業式
富山市立岩瀬中学校
〒931-8333
富山県富山市蓮町4-3-10
TEL:076-438-3311
FAX:076-438-3789