最新更新日:2024/06/17
本日:count up186
昨日:393
総数:759783
岩瀬中学校のホームページへようこそ! 「幸動(こうどう)」を合言葉に、「安・信・感」のある学校を目指します。

1学年:静かなブーム

1年生の廊下では、休み時間に最近はやっている遊びがあります。
それは・・・プリントが風で飛んでいかないように押さえのために置いてある石を、積み上げる遊びです。
今のところ、八段積むのが最高記録。
と思ったら、どうぶつしょうぎの駒を積み上げるのも始まりました。
静かに集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日:生徒会選挙運動 初日

今日は朝からぱらぱらと雨が降っています。
生徒会役員選挙の選挙運動が今日から始まりました。
候補者と応援者が生徒玄関で「おはようございます」「よろしくお願いします」とさわやかに声をあげていました。
画像1 画像1

1学年:9月8日

体育大会が終わり、今週から授業が本格的に始まりました。
総合的な学習の時間では、10月に行く高岡校外学習の調べ学習が始まりました。小学校の時に高岡に訪れたことがあるという生徒もいますが、今回は生徒だけで班で地図を片手に高岡地区を回ります。まずは見所を調べ始めました。
給食当番も協力してがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 2年生 学年集会の様子

本日の6時間目、体育大会反省の学年集会を行いました。

集会では、体育大会をまとめた実行委員や団リーダーからそれぞれ感想があり、みんなから体育大会の頑張りに向けて感謝のエールが送られました。

満水レースの時のように全員で一丸となって楽しめる雰囲気が続くと素敵ですね。

来年は自分たちが体育大会を作るんだという意気込みを感じる集会となりました。
学校での今後の活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 国語

9月8日(木)

 今日の国語の授業では、「読書を楽しむ 〜ビブリオバトル〜」を行いました。ひとりひとりが、自分の好きな本を発表しました。3分間の限られた時間の中で、一生懸命に面白さ、魅力を伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 あいさつ運動

9月8日(木)

 あいさつ運動の様子です。今日は3年3組が担当しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 小中あいさつDAY(岩瀬小)

9月8日(木)

 小中あいさつDAYを行いました。母校を訪れ、元気なあいさつをしていまいした。岩瀬地区にあいさつの和が広がるように、これからもあいさつを大切にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 合唱コンクール実行委員会

9月7日(水)

 体育大会が終わったばかりですが、合唱コンクール実行委員会が動き出しました。今日は仕事内容や今後の予定について確認しました。9月27日(火)から練習が始まりますが、指揮者、伴奏者、パートリーダーを支え、クラス全体に声をかけていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育大会のふりかえり

9月7日(水)

 今日の総合では、体育大会まで取り組んできたことや、当日がんばったことなどを振り返りました。振り返りを見ると、「楽しかった」「がんばってきてよかった」などの感想がたくさんあり、中学校最後の体育大会は3年生にとって最高の思い出になったようです。


※今日から3学年では放課後学習室を開始しました!(30分程度)
 分からないところや苦手なところを質問したり、積極的に活用しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 緊急の放課について

本日12時頃、給水ポンプの異常が発生し、校舎内の水が出なくなりました。
そのため、誠に急ですが、緊急に放課します。
急なことで、誠に申し訳ございません。
よろしくお願いします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
全校
4/6 離任式・着任式・始業式
富山市立岩瀬中学校
〒931-8333
富山県富山市蓮町4-3-10
TEL:076-438-3311
FAX:076-438-3789