最新更新日:2024/06/01
本日:count up107
昨日:199
総数:753757
岩瀬中学校のホームページへようこそ! 「幸動(こうどう)」を合言葉に、「安・信・感」のある学校を目指します。

あいさつ運動

6月7日(火)
 今朝のあいさつ運動の様子です。今日は3年1組が担当しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会リーダーアンケート

6月7日(火)
 岩瀬中学校の大きな行事のひとつである体育大会の準備を始める時期になりました。今日は体育大会の実行委員の募集、団役員と係長、デコレーション係にふさわしいと思う人を選ぶアンケートを実施しました。最高学年として3年生全員が中心となって、体育大会を盛り上げていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 授業風景

6月7日(火)

 今日の社会の授業では、富山大学からいらしている教育実習生の先生の授業でした。先生の出身である東北地方についての学習で、生徒は興味深そうに聞いていました。3週間の短い期間ですので、たくさんコミュニケーションをとりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 第1回資源回収のお礼

本日、予定通り第1回資源回収を無事に終了することができました。ご協力いただいた保護者、地域の方、生徒の皆さん等、ありがとうございました。次回の11月6日もご協力よろしくお願いいたします。

重要 第1回資源回収について

先日お知らせした通り、6月5日(日)午前7時から資源回収が予定されています。回収物は、新聞、雑誌、ダンボール、清酒の1升びん、ビールびんです。午前7時までに、自宅の玄関前もしくは町内で決められた場所(岩瀬地区:魚市場、萩浦地区:北の森ショッピングセンター、豊田地区:ジョイフルシマヤ)にお出しください。ただし、校区外や校区でも在校生が在籍していない町内は、回収の予定はございません。誠に申し訳ございませんが、午前7時45分までに玄関前から回収されていない場合、午前8時までに魚市場、北の森ショッピングセンター、ジョイフルシマヤのいずれかへ直接ご持参ください。なお、学校への連絡はご遠慮ください。よろしくお願いします。

2年 総合 2

6月3日(金)

写真上:2−3
写真下:2−4
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 総合 1

6月3日(金)

 今日は、金沢の観光スポットの紹介をプレゼンテーションを行いました。魅力をクラスのみんなに紹介しました。

写真上:2−1
写真下:2−2
画像1 画像1
画像2 画像2

募金のご協力ありがとうございました

先日行われた、ウクライナの災害復興支援を目的とした募金活動では、たくさんの支援金が集まりました。最終合計募金額は、33,223円でした。たくさんの方々のご協力本当にありがとうございました。支援金は郵便窓口を通じて、全額日本ユニセフ協会に寄付しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

岩瀬校区清掃3

6月2日(木)

校舎清掃では、1年生が生徒玄関を中心に清掃していました。洗剤を使ってガラスを拭いたり、大階段や玄関前の掃き掃除をしたりと、意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:授業の様子

今日は午後から岩瀬中校区の清掃活動があるので、先に体操服に着替えて授業を受けています。

数学の授業は問題演習をしていました。黙々とプリントの問題を解いて、その後の解説を真剣に聞いていました。
体育の授業ではバレーボールをしていました。ネットを挟んでパスの練習をしていました。広く体育館を使えるようにと、コートとコートの間に先生が、何と!手作りでネットを張っていました。
美術の授業ではレタリングに取り組みました。「美術」という言葉と自分の氏名を、ゴシック体や明朝体でレタリングしています。出来上がったものは、自分の美術のファイルの表紙に貼って使うのだそうです。なるほど……。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
全校
4/6 離任式・着任式・始業式
富山市立岩瀬中学校
〒931-8333
富山県富山市蓮町4-3-10
TEL:076-438-3311
FAX:076-438-3789