山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

後期生徒総会・その3

画像1 画像1
10月28日(金) 5,6限

 今回は、放送による質疑応答を取り入れるなど、今できる状況の中で進化を遂げる生徒総会の姿を見ることができました。
 今後の山中生徒会に注目していきましょう!

 (写真 上:校長先生のお話)
画像2 画像2

後期生徒総会・その2

10月28日(金) 5,6限

答弁書をクロムブックで確認しながら、真剣に説明を聞いています。

 (写真 上:1年1組   中:2年3組   下:3年5組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒総会・その1

画像1 画像1
   ▲生徒総会の概要を説明する執行部

10月28日(金) 5,6限

 今回の生徒総会も、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、放送による生徒総会になりました。

   ▼放送室の前で出番を待つ委員長ら
画像2 画像2

1年・合唱リーダー研修

10月28日(金) 放課後

 10月22日(土)に行った合唱コンクールから1週間が経ちました。
 リーダーとしてどのように取り組むことができたか、これからの課題は何かということを話し合いました。
 今回、身に付けたリーダーとしての自覚を次に生かせるように、真剣に取り組んでいました。

 (写真:活動の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・友達のよいところ見〜つけた!

10月28日(金) 11:00

 2年生の掲示板には、合唱コンクールを通して感じた「友達の良いところ」をメッセージにして掲示されています。
 昨年度からの継続した取組で、読んでいると胸がほっこりと温かい気持ちになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・新聞発表会

10月28日(金) 1,2限

 3年生は、修学旅行で学んだことをまとめた「日本の魅力を伝えよう」をテーマとした新聞の発表会を行いました。
 広島や京都・大阪での体験をもとに、感じたことや気づきなどを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景

10月28日(金) 2限

 3年生は、総合的な学習の時間に修学旅行を通して学んだ「日本の魅力」について各自がまとめたレポートを使って発表会をしています。
 相手に伝わる話し方を意識して発表しています。

 (写真 上:3年4組   中:3年5組   下:3年6組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

10月28日(金) 2限

英語では、ハローウィンについて話し合っています。
楽しそうですね!
(写真 上:2年1組)

家庭科では、家のはたらきを考えています。
「家にはどんな部屋がありますか?」
(写真 中:2年3組)

数学では、五角形の内角の和について、ペアで説明し合っています。
相手に説明することで、より理解が深まりますね。
(写真 下:2年4組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景・その2

10月28日(金) 2限

英語では、新出単語の学習です。「シェイブってどんなときに使う?」
(写真 上:1年1組)

数学では変域の学習です。「以上、以下、未満・・・分かりますか?」
(写真 中:1年2組)

総合では、プレゼンテーションの達人の動画を見てポイントを学んでいます。
(写真 下:1年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景・その1

10月28日(金) 1限

総合的な学習の時間で「興味のある職業調べ」を行っています。
今日はクラスの斑での発表です。
様々な職業が登場し、生徒は興味深そうに発表を聞いていました。

 (写真 上:1年4組の様子   下:1年5組の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校・学年行事
4/6 離任式・着任式・始業式
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394