山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

2年・授業風景

2月24日(金) 2限

社会では、定期考査の答案が返却されました。
しっかり見直ししています。
 (写真 上:2年1組)

英語では、本文を訳しています。
新出単語なども調べています。
 (写真 中:2年2組)

国語では、文法の総復習をしています。
「名詞、副詞、形容詞はどれでしょう?」
 (写真 下:2年4組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

2月24日(金) 2限

 社会では、大航海時代について学習しています。
 地図を描いて航路を確認しています。
 (写真 上:1年2組)

 英語では、新出単語をフラッシュカードに合わせてリピートしながら覚えています。
 (写真 中:1年4組)

 数学では、クロムブックを使って課題に取り組んでいます。
 1年生で習ったところの総復習になりますね。
 (写真 下:1年5組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日、雪マークがでています!

画像1 画像1
2月24日(金) 11:00

【明日、明後日の天気予報】
 2月25日(土) くもり時々雪
 最高気温6度 最低気温1度
 2月26日(日) くもり一時雪
 最高気温5度 最低気温0度

 なごり雪(春になっても消えずに残っている雪や、春に降る雪)になるのでしょうか?
PS
 この冬は雪が少なかったような気がするのは私だけ……。

県小中高校生書初大会

2月23日(木) 14:30

 市総合体育館で、「第64回 富山県小・中・高校生書初大会」が行われ、本校からも代表生徒が参加しました。
 コロナ禍のため、久しぶりの開催です。
 体育館は熱気につつまれていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日(木)の部活動・その4

2月23日(木) 11:00

グラウンドでは、ソフトボール部が練習を始めました。
気温は8度ですが、日差しが少ないぶん肌寒く感じます。
でも、生徒は元気いっぱいです!
画像1 画像1

2月23日(木)の部活動・その3

2月23日(木) 10:00

 第2体育館では、バレーボール部が練習しています。
 なんだか人数が多いと思ったら、高校生(卒業生)や地域の小学生も練習に参加しています。
 アットホームな雰囲気が伝わってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月23日(木)の部活動・その2

2月23日(木) 10:00

第1体育館では、女子バドミントン部が練習しています。
試合形式で気合いが入っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月23日(木)の部活動・その1

2月23日(木) 10:00

 昨日で「第4回 定期考査」が終わり、今日から部活動が再開しました。

 グラウンドでは、男子バスケットボール部が走り込みをしています。

 昨年の今日は、大雪警報が発令され、グラウンドにはたくさんの雪があったのに、今年は雪もなくグラウンドで部活動をしています。
 雪国の部活動って、本当に天候に左右されるんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は、「天皇誕生日」です!

2月23日(木) 8:00

気温は3度、天気はくもり。
今日は、「天皇誕生日」でお休みです。

「第4回 定期考査」が終わり、今日から部活動再開です!
画像1 画像1

今日は、「猫の日」です!

2月22日(水) 18:00

 2月22日の今日は、「222」という数字の並びが「ニャー・ニャー・ニャー」という猫の鳴き声に近いところから、「猫の日」になっています。(日本の猫の日実行委員会が、1987年に制定した記念日です。)

 生徒のみなさんは、猫派ですか?犬派ですか?

 ちなみに、猫の名前の総合ランキングベスト3は、…
 1位 ムギ   2位 ソラ   3位 レオ  です!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校・学年行事
4/6 離任式・着任式・始業式
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394