山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

3年・授業風景

画像1 画像1
6月23日(木) 2限

第1定期考査の4日前になりました。

 (写真 上:3年2組 国語の授業)
 (写真 下:3年6組 社会の授業)

テストのポイントを確認しています!
画像2 画像2

2年・授業風景

画像1 画像1
6月23日(木) 2限

第1定期考査の4日前になりました。

 (写真 上:2年2組 家庭科の授業)
          「男性と女性の浴衣の違いは……?」
 (写真 下:2年5組 国語の授業)

テストのポイントを確認しています!
画像2 画像2

1年・授業風景

画像1 画像1
6月23日(木) 2限

第1定期考査の4日前になりました。

 (写真 上:1年1組 英語の授業)
 (写真 下:1年5組 家庭科の授業)

テストのポイントを確認しています!
画像2 画像2

暑くなりま〜す!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月23日(木) 8:00

すでに気温は26度、天気は晴れ。

梅雨前線の活動が弱く、日差しが強いため、厳しい暑さになりそうです。
熱中症対策は万全に行いましょう!

PS
 明日の最高気温は、35度という予報が出ています。
 来週も連日、30度超えになるようです。
 毎日、水筒を準備しましょう!

体育大会デコレーション再び!

6月22日(水) 

 体育館入り口付近に、美術部が作成した体育大会デコレーションを飾りました。
 近くで見ると、より迫力があります。
 廊下がパッと明るく、華やかになりました!
画像1 画像1

見つけた!「教え合い・学び合う山中生」

6月22日(水) 4限

(写真:上)
 3年4組の国語では、カタカナの外来語をを日本語に直す学習をしています。
 どんな表現がふさわしいか、各班でたくさんアイディアを出し合っています。
    
(写真:中、下)
 1年3組の理科では、カラープリントを黙々とやっています。
 分からないことがあれば、周囲の友達に聞いて、協力してやっています。
 教える方も、勉強になりますね。                            
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

6月22日(水) 4限


どのクラスも、先生の問いかけに元気に答えています。

 (写真 上:2年1組 英語「リスニングのポイント」)
 (写真 中:2年3組 国語「三文字熟語の構成」)
 (写真 下:2年5組 数学「連立方程式」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景

6月22日(水) 3限

気温は28度、天気はくもり。
気温がどんどん高くなり、ムシムシとした体感です。
でも、教室はエアコンが入っているので、快適です。

 (写真 上:3年1組 数学の授業)
 (写真 下:3年5組 社会の授業)

定期考査前なので、ポイントを聞き逃さないようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・授業風景

6月22日(水) 1限

気温は25度、天気は晴れ。
気温が高く、ムシムシとした体感です。

 (写真 上:1年1組 社会「仏教・キリスト教・イスラム教」)
 (写真 下:1年5組 英語「リスニング練習」)

定期考査が迫っているので、授業に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・提出物はバッチリ!?

6月21日(火)

 2年生では、定期考査に向けて各クラスの提出物の提出率を上げる取組をしています。
 定期考査に向けて、着実に、計画的に仕上げていきましょう!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校・学年行事
4/6 離任式・着任式・始業式
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394