山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

1年・学年集会

画像1 画像1
12月22日(木) 4限

 1年生は、2学期最後の学年集会を行いました。
 学年協議会による2学期の振り返りや、先生方からの冬休みの生活・勉強についてのお話がありました。
 3学期をよいものにするために、今後の生活を充実させましょう!

 (写真 上:学年レクリエーションの表彰)
 (写真 下:学年協議会による振り返り)
画像2 画像2

明日23日(金)は、「2学期・終業式」です!

画像1 画像1
12月22日(木) 18:00

明日は「2学期・終業式」です。(日程は、下記のとおりです。)
画像2 画像2

今日は「冬至」です!・その2

12月22日(木) 17:30

 日本では、冬至は太陽の力が一番弱まった日であり、この日を境に再び力が甦ってくるという前向きな意味合いを含んだ言葉です。
 冬至を境に運も上昇するとされているので、かぼちゃを食べて栄養を付け、身体を温めるゆず湯に入り無病息災を願いながら寒い冬を乗りきると言われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

画像1 画像1
12月22日(木) 1限

2学期もあと2日、明日は終業式です。
最後まで授業に集中しています。

 (写真 上:2年1組 国語「平家物語・扇の的」)
 (写真 下:2年3組 音楽「荒城の月」)
画像2 画像2

1年・授業風景

画像1 画像1
12月22日(木) 1限

2学期もあと2日、明日は終業式です。
最後まで授業に集中しています。

 (写真 上:1年1組 社会「北アメリカ州」)
 (写真 下:1年4組 国語「文法・文節どうしの関係」)
画像2 画像2

今日は「冬至」です!・その1

画像1 画像1
12月22日(木) 11:00

 気温は11度、天気は雨。
 天気は下り坂で、明日は大雪になるかも……。

 夕方になるとあっという間に真っ暗になって日が短くなったなぁと感じます。
 今日は、24節気の一つ「冬至」で、1年で夜がもっとも長く、昼がもっとも短い日です。
 冬至の日にはかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったり、……。
 昔からの風習を大切にして過ごしたいものですね。
画像2 画像2

新型コロナウイルス感染症対策検討会議より

画像1 画像1
12月22日(木) 10:00

 市教育委員会から、「富山市新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.20(12月21日号)」が届きましたのでお知らせします。

 検討会議だよりVOL.20 をクリックしてご覧ください。
 (配布文書一覧からも見ることができます。)

 生徒には、本日、プリントを配付します。

おいしい給食TIME・その2

12月21日(水) 12:30

 おかわりタイムには、ごはんやおかずにたくさんの生徒が集まってきました。
 食欲旺盛で素晴らしいです!

 (写真 上:1年1組   中:3年1組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい給食TIME・その1

12月21日(水) 12:15

今学期の給食もあと2回になりました。
各学年の給食当番がてきぱき働いています。

 (写真 上:1年生    中:2年生    下:3年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・学年レクリエーション・その2

12月21日(水) 3限

みんな仲良く励まし合って、ゲームに盛り上がっていました。

 (写真 上;班のクイズの正解数を数えている1年5組)
 (写真 中;輪投げをする1年3組)
 (写真 下;輪投げをする1年4組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校・学年行事
4/6 離任式・着任式・始業式
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394