山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

1年・体育・マット運動

1月20日(金) 3限

 1年3,4組男子の体育は、第2体育館で、マット運動をしています。
 ロンダートに挑戦したり(写真:上、下)、自分の動きをクロムブックで撮影してもらい、分析したり(写真:中)しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・家庭科・「五感が喜ぶ豚汁をつくろう!」

1月20日(金) 1,2限

1年4組の家庭科は、「五感が喜ぶ豚汁」をつくっています。
ちょうど「炒める」から「煮る」行程へ移り、味噌を入れています。
視覚、味覚、嗅覚、聴覚、触覚を意識しながら調理中です。
味噌を入れると、グ〜ンといい香りが広がります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景

1月20日(金) 1限

今日は「大寒」ですが、授業は熱いです!

 (写真 上:3年2組 数学「三平方の定理の応用」)
 (写真 中:3年3組 英語「まとめのプリント」)
 (写真 下:3年4組 社会「景気」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

1月20日(金) 1限

今日は「大寒」ですが、授業は熱いです!

 (写真 上:2年3組 数学
      「長方形・ひし形・正方形と平行四辺形との関係」)
 (写真 中:2年4組 理科「電流が流れるとは…」)
 (写真 下:2年5組 国語「春暁」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は、「大寒(だいかん)」です!

画像1 画像1
1月20日(金) 8:00

 今日は、24節気の1つ「大寒(だいかん)」で、暦の上ではもっとも寒い時期です。
 24節気の24番目が大寒で、次の立春が1番目となり、立春を迎えると暦のうえでは春になります。
 大寒の最終日(立春の前日)が、豆まきでおなじみの節分です。

 ちなみに、昨年の1月20日(大寒)は、大雪でした……。

3年・体育・バドミントン

画像1 画像1
1月19日(木) 4限

3年3,4組女子の体育は、第1体育館でバドミントンをしていました。
後半は、ネット際の攻防をヘアピンショットで返す練習に入ります。
いろいろなバドミントンの技・ショットを習得していきましょう!

   ▼バドミントン部によるネット際のヘアピンショット
画像2 画像2

1年・授業風景

1月19日(木) 4限

昨日より寒さが緩み、日差しが届いても、だんだん雲が広がっています。
3学期も授業に集中しています!

 (写真 上:1年2組 理科「力の世界・まとめのプリント」)
 (写真 中:1年3組 国語「文法・まとめのプリント」)
 (写真 下:1年5組 家庭科「調理実習の振り返り」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景

1月19日(木) 2限

昨日より寒さが緩み、日差しが届いても、だんだん雲が広がっています。
3学期も授業に集中しています!

 (写真 上:3年3組 国語「万葉集」)
 (写真 中:3年4組 社会「働く人の権利」)
 (写真 下:3年6組 社会「労働環境」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

1月19日(木) 2限

昨日より寒さが緩み、日差しが届いても、だんだん雲が広がっています。
3学期も授業に集中しています!

 (写真 上:2年1組 理科「回路図」)
 (写真 中:2年2組 家庭科「災害への備え」)
 (写真 下:2年4組 社会「市民革命」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車通学OKは明日20日(金)まで延長します!

画像1 画像1
1月19日(木) 11:00

 安全メールでお知らせしたとおり、自転車通学を明日20日(金)まで許可を延長します。
 また、今週末から雪の予報が出ていることから、1月21日(土)〜当面の間、自転車通学を停止します。
 今後、自電車通学を再開する際は、安全メール等でお知らせいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校・学年行事
4/6 離任式・着任式・始業式
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394