山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

3年・進路懇談会・1日目

画像1 画像1
11月16日(水)

 3年生は、今日から「進路懇談会」を行ってます。
 (18日までの3日間)

 私立高校受検(推薦・一般)をメインに、具体的な受検パターンを相談しています。
 完全に「進路モード」に入りましたね!

縁の下の力持ち〜環境委員会〜

11月16日(水)

 環境委員会の生徒が玄関先のプランターにチューリップの球根を植えています。
 来年の春、どのような花を咲かせてくれるのか楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・授業風景

11月16日(水) 2限

 技術では、知的財産権についてクロムブックを用いてレポートを作成しています。
 (写真 上:3年1組)

 国語では、「故郷」の主人公の気持ちについて、自分の考えをワークシートに書いています。
 (写真 中:3年5組)

 保健体育では、定期考査のポイントを学習中です。
 しっかり準備して臨みましょう!
 (写真 下:3年6組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

11月16日(水) 2限

国語では、現代仮名遣いや漢字の読みについて学習しています。
 (写真 上:2年1組)

数学では、合同な図形の求め方について問題演習をしています。
 (写真 中:2年4組)

英語では、デジタル教科書を用いて本文の内容をまとめています。
 (写真 下:2年5組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

11月16日(水) 2限

英語では、手拍子のリズムにのって元気のよい声が聞こえてきました。
「I MY ME MINE!」
(写真 上:1年3組)

体育では、ソフトボールの基本練習をしています。
ベースを回って走ったり、キャッチボールをしたり、楽しそうです。
(写真 中:1年4、5組女子)
画像1 画像1
画像2 画像2

職員研修会

11月15日(火) 15:00

下校完了後、会議室で、職員研修会を行いました。
今日は、クロムブックを使って、クラウド教材について研修しました。
先生方も真剣に取り組みました。
画像1 画像1

3年・授業風景

11月15日(火) 1限

気温は13度、天気は晴れ。
気温は低いですが、教室内はそれほど寒さは感じません。
定期考査、1週間前になりました。
各教科、ポイントを聞き逃さないように!

 (写真 上:3年3組 数学「相似な図形」)
 (写真 中:3年4組 家庭科「おいしさとは?」)
 (写真 下:3年5組 国語「奥のほそ道」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は「とやまの日」給食でした!

11月15日(火) 給食

 「とやまの日」給食の献立は、「米粉コッペパン、牛乳、しいらのイタリアンえごまソースかけ、かぶのゆずサラダ、白菜スープ、ラフランスヨーグルト」でした。(写真:上)

 みんな美味しくたべましたか?

 (写真 下:1年2組の給食のようす)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・理科・イカの解剖と観察

11月15日(火) 3限

 2年2組の理科は、第2理科室で、軟体動物(イカ)の解剖と観察です。

 朝どれの新鮮なイカを
 目、口、うで、外とう膜、ろうと等を観察したあと、外とう膜を切り開き、えらや内臓を観察しました。
 また、スポイトを使って、口から醤油を入れて、胃の位置も確認しました。

 どの班も協力して観察を進めていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

11月15日(火) 1限

気温は13度、天気は晴れ。
気温は低いですが、教室内はそれほど寒さは感じません。
定期考査、1週間前になりました。
各教科、ポイントを聞き逃さないように!

 (写真 上:2年2組 英語の授業)
 (写真 中:2年4海 数学「合同な図形」)
 (写真 下:2年5組 理科「気象観測」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校・学年行事
4/6 離任式・着任式・始業式
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394