山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

1年・合唱練習最終日・その2

10月21日(金)

 最後まで、気付いたことを伝え合って、ハーモニーのレベルアップを図っています。
 一生懸命歌っている姿・練り上げた合唱の響きを生で見て、聴いてくださるとうれしいです。

 明日の合唱コンクールは、1年生の保護者入場時間は9:00からです。
 入場の際は、合唱コンクール用と展示見学用の学年カラーの来校カードが必要なので、記入してご持参ください。

 (写真 上:1年3組   中:1年4組   下:1年5組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・合唱練習最終日・その1

10月21日(金)

最後の練習も、残り時間を使い切るまで、精一杯取り組んでいました。
明日、是非聴きにきてください。

 (写真 上:1年1組   下:1年2組)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・合唱練習

10月21日(金) 14:15

 2年生の放課後練習は今日で最後です。
 自分たちの合唱を振り返ったり、時間ぎりぎりまで練習に励んだりと、各クラス思い思いの時間を過ごしています。

 (写真 上:2年1組   中:2年2組   下:2年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景

10月21日(金) 4限

(写真 上:3年1組 社会)
 社会では、テレビや新聞が政治に与える影響について、紙面を見ながら学習しています。

(写真 中:3年2組 家庭科)
 家庭科では、「おいしさとはどういうことだろう?」と、おいしさの仕組みについて学んでいます。

(写真 下:3年4組 英語)
 英語では、本文を読んだ後、内容について英語で答える練習をしています。
 先生のポイントをモニターで確認しながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

10月21日(金) 1限

連日の秋晴れです。「芸術の秋」「学習の秋」です。
学習発表会前日ですが、授業に集中しています。

 (写真 上:2年2組 国語「字のない葉書」)
 (写真 中:2年4海 社会「瀬戸内海」)
 (写真 下:2年5組 理科「全身の血液の流れ」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

10月21日(金) 1限

連日の秋晴れです。「芸術の秋」「学習の秋」です。
学習発表会前日ですが、授業に集中しています。

 (写真 上:1年1組 英語の授業)
 (写真 中:1年2組 国語「言葉をもつ鳥 シジュウカラ」)
 (写真 下:1年3組 社会「アジア州の農業と文化」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・放課後合唱練習

10月20日(木) 15:30

 2年生も、昨日の学年リハーサルを受けて、ますます練習にも熱が入っています。
 自分たちのクラスの最高の歌を目指していきましょう!

 (写真 上:2年1組   中:2年4組   下:2年5組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・放課後合唱練習

10月20日(木) 15:00

 いよいよ合唱コンクールが近づいてきました。
 昨日の学年リハーサルを受けて、自分たちの改善点を意識しながら練習に取り組んでいます。

 (写真 上:1年1組   中:1年2組   下:1年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・合唱コンクールに向けて!

10月20日(木)

 1年生が普段使っている階段に、合唱コンクールの学級スローガンの周りに、個人目標を貼った物を掲示しました。
 コンクール当日も、本番前に通る階段なので、ますます気持ちが高まりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・合唱練習10日目・その2

10月20日(木)

 合唱コンクール本番までの練習できる日も残りわずかになりました。
 どのクラスも、最後、自分たちも聴いているお客さんもみんな満足できる合唱にしようと一生懸命です。

 (写真 上:1年4組   下:1年5組)
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校・学年行事
4/6 離任式・着任式・始業式
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394