奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

給食室前の様子

 給食当番が給食室に食缶などを取りに来ます。マイエプロン、マイ三角巾で配膳準備をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年2組 英語

 3年2組の英語は、「ホテルのある場所を知っていますか」との先生の問いかけに生徒が挙手して答えていました。身近な例をあげ、具体的に学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組 社会

 3年4組の社会は、政党について学習していました。中間考査が終わった直後ですが、さすが3年生、授業に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間考査2日目 2年生

 中間考査2日目、2年生1限のテストの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行事後レポート

 3年6組の廊下の掲示板には、修学旅行の事後レポートが掲示されています。各自の設定した課題に対してどんな考察や考えをまとめたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

中間考査2日目 3年生

 中間考査2日目、3年生1限のテストの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中間考査2日目の朝の登校の様子

 中間考査2日目、ワークを片手に登校する生徒、玄関にいる若い先生と話をしている女子生徒と2日目のテストに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 中間考査(1限英語)

本日より中間考査が始まりました。1年生は最初のテストが英語で、みんながんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中間考査1日目が終わりました

10月12日(水)
中間考査1日目が終わりました。12時に下校しました。下校時、「うまくいった」、「○○教科が難しかった」など人それぞれでした。
ちょうど、先生方も教職員研修で午後、研修へ行っています。生徒も皆さんも明日の2教科に向けてしっかり復習しましょう。

中庭の雪囲いの準備始まる

10月12日(水)
中庭では、少し早いですが業務長さんと用務員さんが雪囲いの作業をしてくれていました。違う学校の雪囲いもお手伝いされるので早めの作業となっています。冬への備えが始まりました。
今日は中間考査1日目ですが何事も早め早めの準備がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 離任式・着任式・始業式

いじめ防止基本方針

保健関係

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684