最新更新日:2024/06/07
本日:count up16
昨日:410
総数:2360513
奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

後期生徒会役員認証式

10月7日(金)6限
後期生徒会長より、執行委員及び各委員長に認証状が渡されました。
画像1 画像1

後期生徒会役員任命式

10月7日(金)6限
オンラインで後期生徒会役員任命式が行われました。校長先生から任命状が渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年5組 国語

国語の授業では、案内文の書き方について学習していました。
昨日、学校から配付された合唱コンクールの案内文を見ながら、書き方を確認していました。
Chromebookで、案内文の形式で書く練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年4組 校外学習 事後学習

昨日の校外学習では、見学やインタビューによって、個人テーマの知見を深めることができました。
今日は、学んで来たことを新聞の形でまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 1限数学

画像1 画像1
 1年生は10月から岩城先生に数学を教わっています。今日は、来週の中間テストに向けた小テストに取り組んでいました。来週もがんばってください。

雨の中の登校

10月7日(金)
雨の中の登校でした。傘をさして登校です。最高気温16度と寒い日となります。
来週は少し気温も天候も過ごしやすくなるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ちょっといい話

10月5日(水)の放課後に学校運営協議会が行われました。学校運営協議会は学校の運営についてアドバイスをいただき、よりよい学校作りに活かしていくものです。2回目になりますが、運営委員の方から様々な意見をいただきました。ありがとうございました。
 運営委員の方が帰りに、こんな話をしてくれました。
その運営委員の方は小学校の見守りをしておられるのですが、下校時、下校していた中学生に「お帰り、気を付けてね」と声をかけられたところ、その日はとても暑い日で「暑い中ご苦労様です。気を付けてください」と言ったとのこと。とてもうれしかったし、励まされたとのことでした。中学校での指導、ご家庭での指導でこんなふうになるんですねと言われました。話を聞いて心地よく感じられました。
 思春期の難しい時期で問題や失敗もしますが、こんな話を聞くとうれしくなります。こんな話がたくさん聞けることを楽しみにしています。

1学年校外学習を終えて

 1学年の校外学習が無事終わりました。下校指導にライトレール奥田中学校前に立っているとすがすがしい顔で集合場所の武道館に向かう姿や解散して家路に帰る生徒の表情は疲れも見せず、生き生きしていました。コロナ禍でまだ制限がある中ですが、中学校入って学年での初めての活動で楽しみにしていたのでしょう。見学先でもおほめの言葉をたくさんいただきました。この校外学習の成功を自信に今後の学校生活に活かしていってください。
楽しみにしています。

1年校外学習富山城 天守閣

 富山城天守閣の上から大きな声で「先生」と声をかけられ、びっくり。校外学習、さぞ楽しみだったのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 日枝神社

 午後の活動です。拝殿前に6つの班が集まり、合同で質問会を行いました。神主さんが一人一人の質問に丁寧に答えておられました。凜とした境内での質問会とあって、とても新鮮みのあるものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 離任式・着任式・始業式

いじめ防止基本方針

保健関係

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684