最新更新日:2024/06/07
本日:count up16
昨日:410
総数:2360513
奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

大会前日の練習 ハンドボール部

 ハンドボール部が最終調整です。シュート練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大会前日の練習 野球部

 野球部が明日からの大会に向けて気迫のこもった練習をしていました。顧問の先生も力が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 学校敷地内及び周辺への車の乗り入れについて(お願い)

生徒の登下校時、校地内で送迎の車同士が接触しそうになる、車が歩いている生徒や自転車通学の生徒に接触しそうになるといった危険な場面を目にしますまた、近隣の住民の方からも、狭い路地に送迎の車が進入してきて接触しそうになったと心配の声が寄せられています。
できる限り徒歩または公共交通機関を利用して登下校するようお願いいたします。やむ得ず車を乗り入れする場合は、安全なスピードで徐行する、生徒とのすれ違い、車とのすれ違いの際は十分安全に配慮するようお願いします。





後期生徒会役員選挙立候補者意気込み

9月15日(木)
後期生徒会役員選挙の立候補者が放送で意気込みを述べました。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日の給食

本日の給食は、麦ご飯、カレールウ、卵ロール、コールスローサラダ、梨、牛乳でした。
画像1 画像1

富山市新人大会壮行会 その4

9月15日(木)
野球部、ソフトボール部、ソフトテニス部男女の部長が放送にて富山市新人大会への意気込みを述べました。いよいよ明日からの富山市新人大会に向けて頑張ってきてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年3組 英語

「ものや人の場所を説明できるようになろう」という課題で英語の授業がありました。授業の後半では、先生が撮ってきた写真を見ながら「〜の○○を見て」という文章を、班で協力しながら作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年4組 国語

教育実習生の先生の授業です。
主人公の心情が分かる表現を探し、付箋に書き出してYチャートに整理していました。
友達と協力しながら学習を進めています。
画像1 画像1 画像2 画像2

富山市新人大会に向けて 生徒会執行部

 生徒会執行部が富山市新人大会に向けて頑張っている各部の様子を写真撮影し、生徒玄関前に掲示してくれました。ありがとう
画像1 画像1

3学年女子保健体育 バレーボール

9月15日(木)
3年生の女子保健体育はバレーボールをしています。奥田中学校の体育館はだいぶん古くはなってきましたが、バレーボールが4面とれるすばらしい体育館です。4対4でワンバウンドありのバレーボールゲームを楽しんでいます。コートが多く、6人より4人のほうが、一人一人の役割が大きくなり、上達も早いです。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 離任式・着任式・始業式

いじめ防止基本方針

保健関係

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684