最新更新日:2024/05/30
本日:count up33
昨日:117
総数:500938
【生徒・教職員の合い言葉】 一人一人のよさが発揮される学校

図形に関する学習 2−1数学

2月15(水) 4限

 2−1数学の受業風景です。図形に関する学習をしています。先生と一緒に答えを確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

「13歳のスタート」まとめ学習 1学年総合

2月15日(水) 4限

 1−1、1−2合同の総合的な学習の受業風景です。先週行われた進路学習「13歳のスタート」のふり返りをしています。様々な職業についておられる講師の先生から学んだことをみんなで共有し、将来や今後の生活に生かそうとしています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の予定

2月13日(月)〜2月26日(日)の予定です。
 今週から来週にかけて3学年、1・2学年の学年末考査が実施されます。4月以降、「月中授業スタンダード」に基づいた授業の充実や「月岡タイム」での毎日の学習の振り返りと家庭学習の実践に取り組んできました。いよいよ各学年の学習のまとめの時期です。皆さんが見付けた『自分なりの学習スタイル』で授業と家庭学習に全力投球してみましょう。今の頑張りは、次の舞台での成功、そして進学・進級後の次のステージでの学習の成果に必ずつながります。 自分を信じて・・・、頑張れ 月中生!
画像1 画像1
画像2 画像2

日本の楽器(邦楽鑑賞) 2−1音楽

2月14日(火) 4限

 2−1音楽の授業風景です。日本独自の楽器について鑑賞の学習をしています。三味線や尺八等、雅な音色が流れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

様々な品詞の使い方 1−2国語

2月14日(火) 2限

 1−2国語の受業風景です。様々な品詞の使い方について学習しています。形容詞・名詞・動詞等々。日本語は奥が深いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで考えよう 1−1道徳

2月14日(火) 2限

 1−1道徳の受業風景です。現在のインターネット環境による社会問題をテーマに、みんなで社会正義や寛容さ等について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年末考査一日目 3学年

2月14日(火) 

 3学年は他学年より一足早く学年末考査が行われています。中学校生活最後の定期考査です。自分の力を出し切って、がんばりましょう!
(写真上:3−1 下:3−2)
画像1 画像1
画像2 画像2

説明的文章について 3−2国語

2月13日(月) 4限

 3−2国語の受業風景です。説明的文章について学習しています。文章の中の重要なキーワードを捜そう。早く、正確に!
画像1 画像1
画像2 画像2

比例・反比例・一次関数 3−1数学

2月13日(月) 4限

 3−1数学の受業風景です。比例・反比例・一次関数について学習しています。もう一度しっかりと復習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

非常時用ライト製作・衣服の表示 2−1技術・家庭科

2月13日(月) 1限

 2−1技術と家庭科の受業風景です。技術科では非常時用ライトの製作ではんだ付けを、家庭科では衣服に付いている表示について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式
富山市立月岡中学校
〒939-8146
富山県富山市中布目156
TEL:076-429-0208
FAX:076-429-0299