最新更新日:2024/05/30
本日:count up31
昨日:117
総数:500936
【生徒・教職員の合い言葉】 一人一人のよさが発揮される学校

今週の予定

2月27日(月)〜3月5日(日)の予定です。
2月も残すところ2日間となり、いよいよ令和4年度最後の1カ月を迎えます。3月は、「1年間のまとめの時期」「進学・進級による新しいステージに向かう節目の時期」、そして卒業証書授与式が行われる「別れの季節」です。季節を表現する言葉にも「色」や「温かさ」が感じられるようになり、そのような言葉をノートに書き留めてみたり、声に出してみたりすると、自然と心が温かくなってきます。この機会に季節の変わり目を楽しんでみてはいかがでしょうか。
来週は、8日(水)・9日(木)に県立高校一般選抜が行われます。学習の充実とともに、コンディショニングに努めながら、当日に向けて準備万端(じゅんびばんたん)整えましょう。

県立高校入試情報については、右側の「リンク」欄の「富山県教育委員会県立学校課(入試情報)」をクリックすると閲覧できます。
画像1 画像1

英会話を楽しもう! 3−2英語

2月27日(月) 5限

 3−2英語の授業風景です。グループで英会話をしています。結構会話がはずんでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2

高校入試対策問題 3−1理科

2月27日(月) 5限

 3−1理科の授業風景です。高校入試に向けた対策問題を解いています。範囲は1〜2年生のところです。がんばれ!3年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2

学年末考査の解説 2−1社会

2月27日(月) 5限

 2−1社会の授業風景です。先週行われた学年末考査の解説を受けています。先生の解説にみんな「なるほど!」と頷いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

映画音楽等の鑑賞 1−2音楽

2月27日(月) 5限

 1−2音楽の授業風景です。映画音楽等の鑑賞について学習しています。みんな一度は聴いたことがある音楽です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年末考査の解説 1−1国語

2月27日(月) 5限

 1−1国語の授業風景です。先週行われた学年末考査の解説が行われています。テストは終わった後が大事。しっかりと見直しをして、内容を覚えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の授業

2月24日(金) 1限

 3年生の授業風景です。卒業まで残りわずかとなり、1つ1つの授業を大切に受けています。(写真上:3−1体育 下:3−2数学)
画像1 画像1
画像2 画像2

学年末考査三日目

2月24日(金) 1〜3限

 学年末考査最終日です。みんな最後の力をふりしぼって問題を解いています。三日間お疲れ様でした。今日はゆっくり休んでくださいね。
(写真上:2−1 中:1−1 下:1−2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

復習の課題 3−2

2月21日(火) 3限

 3−2理科の授業風景です。今までの総復習をしています。わからないところは先生に質問をして、確実に覚えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

バドミントンの練習 3−1

2月21日(火) 3限

 3−1体育の授業風景です。バドミントンの練習をしています。みんなとても楽しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式
富山市立月岡中学校
〒939-8146
富山県富山市中布目156
TEL:076-429-0208
FAX:076-429-0299