最新更新日:2024/05/30
本日:count up33
昨日:117
総数:500938
【生徒・教職員の合い言葉】 一人一人のよさが発揮される学校

よいお年をお迎えください

12月28日(水)

 今年もいろいろとありがとうございました。学習や行事・部活動等、それぞれが様々な場面で活躍して、たくさんの思い出ができたことと思います。来年はさらに月中全員が飛躍・成長できるよう、みんなでがんばっていきましょう。冬休みはゆっくりと休んで、また元気にお会いましょう!よいお年を!!

〈保護者・地域の皆様〉
 本年もたいへんお世話になりまして誠にありがとうございました。保護者・地域の皆様方のおかげで、月岡中学校の生徒達は安心して、充実した学校生活を過ごせることができました。来年もさらに生徒・職員一同がんばって参りますので、ご支援・ご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。
 
画像1 画像1

冬休みの部活動の様子

画像1 画像1
12月28日(水)

 バスケットボール部が、今年最後の部活動に取り組みました。部員同士で協力して、技術の向上のために頑張っています。
画像2 画像2

年末のお手伝いをありがとう

12月27日(火) 午前

 校内掲示物の飾り付けをしてくださっている助手さんのお手伝いをしてくれている生徒です。その優しさがうれしいです。ありがとう!
画像1 画像1

冬休みの部活動 その2

12月27日(火) 午前

 今年の部活動も残りあと1日。やり残しのないよう、最後までがんばりましょう!
(写真上:野球部 中:陸上競技部 下:美術部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みの部活動 その1

12月27日(火) 午前

 部活動の様子です。寒い中、どの部も元気いっぱいがんばっています!
(写真上:剣道部 中:バスケットボール部 下:バドミントン部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み中の部活動の様子

12月26日(月) 午前

 コンピュータ部の活動の様子です。2月に行われる新入生説明会での部活動紹介に使われる動画を作成しています。新入生(小学6年生)のみなさん、楽しみにしていてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

今学期もありがとうございました

12月23日(金)

 今学期も無事終了することができました。9月から長い4ヶ月間でしたが、あっという間に過ぎ去ったと感じる人も多いのではないでしょうか。冬休みは、宿題などの学習・部活動を中心とした体力づくりに努めてください。また、ゆっくりと休んで家族団らんの時間を過ごしてください。本当にありがとうございました。
※先生達は冬休みも学校にいます。何か相談したいことがあれば、いつでも遠慮なく訪ねてくださいね。
〈保護者・地域の皆様〉
 今学期もたいへんお世話になりまして誠にありがとうございました。コロナという制約のある中、様々な学校行事を通して、生徒の活躍する姿をご覧頂き、応援してくださったことに感謝申し上げます。来学期も引き続き、月岡中学校の活動にご支援・ご協力の程どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

2学期最後の学級活動

12月23日(金)

 今学期最後の学活の様子です。通知表を返されて担任の先生から励ましの声をかけられたり、クラスで今学期の思い出を振り返るスライドを観たりしています。
(写真上:3学年 中:2学年 下:1学年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

12月23日(金)

 2学期終業式の様子です。校長先生からは「自立と自律」をテーマに「自分で物事を考えて、自身をコントロールする」「自分を信じて行動に責任をもつ」等のお話をいただきました。また、生徒指導主事の先生からは冬休みの過ごし方についてのお話がありました。今年の成果や課題を踏まえつつ、来年は気持ちを新たにして、一段と成長できる(チェンジできる)ように月中全員でがんばっていきましょう!
(写真上:校長先生 中:校歌伴奏生徒 下:生徒指導主事の先生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

意見発表

12月23日(金)

 各学年の代表生徒が今学期をふり返り、意見発表を行いました。3人とも自分の思いや願いを込めた、たいへんすばらしい発表でした。来学期も月中みんなでがんばりましょう!!
(写真上:3年生代表 中:2年生代表 下:1年生代表)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式
富山市立月岡中学校
〒939-8146
富山県富山市中布目156
TEL:076-429-0208
FAX:076-429-0299