最新更新日:2024/06/03
本日:count up141
昨日:162
総数:521269
三成中学校のホームページへようこそ!本校の生徒の活動の様子をどうぞご覧ください。

#広げよう「ありがとうの輪」(野田内科医院編)

 保健体育委員会では、全校生徒に呼びかけ、コロナ禍となって丸3年、今なお対応に尽力し続けてくださっている医療従事者の方々へのメッセージを募り、模造紙にまとめました。

 そして、今日は代表の生徒が、学校医であり三成地域を見守ってくださっている野田内科のみなさんへ集まったメッセージを届けました。
 野田先生からは「院内の壁に貼って一枚一枚しっかり読みます」「中学校時代は大人になって振り返っても宝物になる。人との関わりを大切にして、いろいろな経験を積んで楽しんでください」とお言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子3B

理科
 「酸・アルカリとイオン」「生命の連続性」について確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子3A

数学
 今まで学習してきた計算問題に、チャレンジしていました。学び合う姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子2B

家庭
 調理実習に向け、事前学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子2A

美術
 課題は、「自分のマークをつくろう」です。「自分」と分かるようなアイディアがいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子1A

保健体育
 バドミントン、卓球の活動です。
 ローテーションでペアを変えながら、ラリーを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子3

上:2B
中:3A
下:3B
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子2

上:登校の様子です。
中:1A
下:2A
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子1

今日は水曜日、VAS活動実施日です。
本日の活動は、校舎内の窓ふきです。
委員の生徒が活動を呼びかけ、窓ふき用の古新聞を配付します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます。2月22日(水)

今日の天気は、曇後晴、最高気温は7度の予報です。

今日2月22日は・・・
「世界友情の日」です。「ボーイスカウト」の創始者であるロバート・ベーデン=パウエルという人と、その妻で「ガールスカウト」の創設時に貢献したオレブ・ベーデン=パウエルという人の誕生日が、同じこ2月22日であることにちなんで、ボーイスカウト世界会議で制定されました。人間関係を国際的に深めていくことが目的とされているようです。

「にゃん、にゃん、にゃん」で猫の日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立三成中学校
〒939-0561
富山県富山市水橋石割70
TEL:076-478-0314
FAX:076-478-0560