最新更新日:2024/06/06
本日:count up15
昨日:428
総数:1779233
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

5月25日(水)2学年 6限総合の様子

5限から引き続き「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」に向けてマナーについて話し合いを行いました。
事業所ではどのようなことを気をつければいいのか。
班で話し合い、全体に発表するとともに、しっかりと聞いていました。
今日学んだことを、常日頃から意識してきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月)から6月3日(金)の日程

教育相談期間〜6月29日

【30日(月)】
・1〜6限 50分授業 AMノーチャイム
 1年心電図検診   9:30〜11:30
 実践部会、生徒議会16:05〜
 下校完了     17:50
 スクールバス   17:50

【31日(火)】
・1〜6限 50分授業
 3年、サルビア級歯科検診13:30〜
 下校完了     17:50 
 スクールバス   17:50

【6月1日(水)】
・スペシャルデー
 1〜5限と6限月曜3限 50分授業
 1年耳鼻科検診  13:15〜
 下校完了     15:45
 スクールバス   15:45

【2日(木)】
・1〜6限 50分授業
 尿検査2次
 下校完了     17:50
 スクールバス   17:50

【3日(金)】
・1〜6限 50分授業
 尿検査予備日
 市中教研(道徳・特活・事務部会)
 下校完了     17:50
 スクールバス   17:50

5月27日(金)1年生の様子

 中間考査が終わった本日の午後。総合的な学習の時間では、6月の校外学習の班別コースの完成に向けて話合いをしていました。具体的に交通機関の時刻などを調べ、記入している班が多かったです。11Hでは、同時進行で学級目標の掲示物作成もしていました。放課後は、テスト明けということで、生徒がさわやかな表情で部活動に向かいました。

右の写真:13Hの様子 左の写真:11Hの様子

画像1 画像1 画像2 画像2

5月25日(水)2学年 5限総合の様子

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」に向けて着々と準備が進んでいます。
5限に個人テーマの設定と事業所調べを行いました。
目標達成に向けて、事前準備は万全に行いましょう!
(上:21H 下:23H)
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(金)5時間目の様子

今日の5時間目はオープンハイスクールや進路に向けてのお話がありました。

画像1 画像1

5月26日(木)3学年 中間考査2

画像1 画像1 画像2 画像2
2限の国語のテストの様子です。一生懸命にテストに取り組んでいます。
写真左:33H、写真右:34H

5月26日(木)3学年  中間考査の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期中間考査が始まりました。2限の国語のテストの様子です。
写真左:31H、写真右:32H

5月25日(水)3学年 授業の様子

3組の国語の授業では漢字を確認していました。
4組は理科室で酸性とアルカリ性の液体を混ぜる実験をしていました。
写真左 33H 「国語」
写真右 34H 「理科」
画像1 画像1 画像2 画像2

5月25日(水)3学年 授業の様子

明日から始まる中間考査に向けて、集中して学習に取り組んでいます。
英語と数学の授業では中間考査の対策問題に取り組みました。
がんばれ3年生!!
写真右 31H 「英語」
写真左 32H 「数学」
画像1 画像1 画像2 画像2

5月25日(水) 1年生の授業風景2

13H:美術 手のデッサン

14H:数学 累乗の計算
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211