最新更新日:2024/06/06
本日:count up26
昨日:428
総数:1779244
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

5月25日(水) 1年生の授業風景1

 中間テストを明日に控え、どのクラスも頑張って授業に取り組んでいます。

写真上:11H 体育 スポーツテストの振り返り

写真下:12H 英語 分からないものを相手に尋ねよう
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(火) 2年生廊下掲示「学修実践部:家庭学習強化週間」

画像1 画像1
 先週からテスト期間に入り、明後日が中間考査になります。
 写真は、廊下掲示してある学修実践部の取組です。「60分」とはいえ、達成度は学年で90%を超えました。昨年から見ると、ずいぶんと数値が上がっています。また、生徒たちの様子を見ていると「2年生のテストは大事だから、がんばらないと!」という気合いが伝わってきます。

 勉強はやるもんだ やってみると案外楽しい しんどいけどやらないといけない・・・

 いろいろな思いをもちながらも、一人一人が今やるべきことにきちんと向き合ってくれているのがうれしく、改めて応援したい気持ちになりました。
 ひょっとしたら、結果が出て落ち込むこともあるかもしれませんが、今頑張れたということには、自信をもって前向きに進んでほしいです。

5/24(火) 1年生の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上: 13H 保健体育 スポーツテストの振り返り

写真下: 14H 美術   鉛筆でのデッサン

5/24(火)1学年の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:11H 数学 自然数を乗法で表そう

写真下:12H 音楽 校歌のテスト

5月24日(火) 3学年授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
33H美術
34H家庭科

期末考査への準備は既に始まっています。

5月24日(火) 3学年授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
31H理科
32H数学

中間考査に向けてまっしぐら!

学年企画の活動より

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より、「1学年 クラス対抗 時計にらめっこウィーク」がスタートしました。生徒たちはいつにもまして時間を意識して行動していました。お互いに声を掛け合う姿も見られました。達成度に合わせて日本列島を塗っています。

令和4年度 教科書展示会について(ご案内)

令和4年度教科書展示が次のとおり開催されます。

1 開催日時 令和4年6月7日(火)から7月6日(水)まで
   ※ 午前9時から午後5時まで。ただし、土曜日、日曜日を除く。

2 開催場所 富山市教育センター研修室・教科書センター
       新桜町・Toyama Sakuraビル6階 

5月23日(月)から29日(日)の日程

・家庭学習強化週間〜27日
・部活動停止期間〜26日

【23日(月)】
・1〜6限 50分授業
 下校完了     16:05
 スクールバス   16:05
 小中連携委員会  15:30〜ランチルーム 

【24日(火)】
・1〜6限 50分授業
 下校完了     16:05
 スクールバス   16:05

【25日(水)】
・スペシャルデー
 1〜5限 50分授業
 下校完了     14:45
 スクールバス   14:45

【26日(木)】
・1〜3限 中間考査1日目
 4〜6限 50分授業
 下校完了     16:05
 スクールバス   16:05

【27日(金)】
・1、2限 中間考査2日目
 3〜6限 50分授業
 部活動再開
 下校完了     17:50
 スクールバス  A16:05
         B17:50
 HP閲覧不可   
  17:00〜28日(土)全日
 PTA地区部会  19:00〜ランチルーム

【28日(土)・29日(日)】
・市民体育大会陸上競技

5月20日(金)2学年の様子

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」についての事前集会と、学年企画委員による学年集会が行われ、スローガンや活動内容が紹介されました。集会の企画・運営・準備をしてくれた14歳の挑戦実行委員の皆さん、学年企画委員の皆さん、ありがとう。

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」スローガン

   全力・感謝・チャレンジ
〜1人1人がベストを尽くし輝こう〜


令和4年度 第2学年 学年スローガン

  TEAM RED
〜新たな一歩を踏み出せ〜


画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211