[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

1学年の様子2 12月13日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:13H 家庭科 クロムブックを使って、郷土料理のレポート作成

写真下14H 体育 バドミントン

1学年の様子1 12月13日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:11H 書写 「世界平和」

写真下:12H 英語 文章の英訳・和訳の練習

12月12日(月) 1学年の授業風景

日に日に気温が下がってきました。換気しながらも温かい教室内で、授業に取り組んでいます。

写真上:14H 家庭科
写真下:12H 英語
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年の様子

12月12月(月)2限
 上 22H 英語「比較級と最上級を使ったクイズ」
 下 23H 数学「二等辺三角形になることを証明しよう」
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(金)2学年の様子「学年レクリエーション」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6限に議長会が中心になって、学年レクリエーションのバレーボール大会を行いました。
各チームが団結して、ボールを繋げていました。一進一退の攻防が続き、とても盛り上がりました。

12月9日(金)1学年活動の様子

今日の総合では、人権標語の作成を行いました。テーマを一つ決め、それにそって標語を考える生徒たちはとても発想力豊かで、頭の柔らかさを感じました。そんな柔らかい頭を使ってぜひ取り組みたいのが週末課題です。
国語・・・漢字マスターp56,57
今週は1教科だけですので、忘れず取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(月)から12月18日(日)の日程

A週 
 
【12日(月)】
・1〜6限 50分授業
 下校完了    17:20
 スクールバス A16:05 B17:20

【13日(火)】
・1〜5限 50分授業 6限なし
 下校完了    15:05
 スクールバス  16:20

【14日(水)】
・スペシャルデー
 1〜5限 50分授業 6限なし
 下校完了    14:45
 スクールバス  14:45

【15日(木)】
・1〜6限 50分授業
 下校完了    17:20
 スクールバス A16:05 B17:20

【16日(金)】
・1〜3限 50分授業
 三者懇談会1日目
 1限       8:40〜 9:30
 2限       9:40〜10:30
 3限      10:40〜11:30
 清掃      11:30〜11:45
 帰りの会    11:45〜12:00
 給食      12:00〜12:35
 片付け・終礼  12:35〜12:45
 部活動     12:45〜14:00    
 下校完了    14:15
 スクールバス  14:15

【17日(土)・18日(日)】
・全国中学校駅伝競走大会(滋賀県希望ヶ丘文化公園)

12月7日(水)2年生学活 「テキスト学習オリエンテーション」

 本日テキストを配布しました。計画表に従って進めるのは12日(月)からです。ピカピカの問題集に気を引き締め、やる気をみなぎらせている様子でした。

 私立一般入試は14ヶ月後、県立一般入試は15ヶ月後です。入試会場に、使い込んでボロボロになったテキストを持っていけることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水)3学年 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期の登校日ものこりわずかになりました。受験に向けて集中して授業に取り組む生徒が多くいました。

写真左:33H 体育
写真右:34H 数学

12月7日(水)3学年 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期の登校日ものこりわずかになりました。受験に向けて集中して授業に取り組む生徒が多くいました。

写真左:31H 国語
写真右:32H 理科
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211