[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

授業の様子

画像1 画像1
 今週もスタートしました。中間テストへ向けて集中して授業に取り組んでいます。

4組 社会

5月16日(月) 2学年の様子

14歳の挑戦に向けて、着々と準備が進んでいます。
中間テストも近づいており、授業外でも勉強する姿も見られました。
何事も計画的に進めていきましょう。

3限  上 23H 国語
放課後 下 14歳の挑戦 スローガン清書

画像1 画像1 画像2 画像2

5月16日(月)3年生 4時間目道徳の様子

今週からリレー道徳が始まりました。
学年のスタッフが各クラス回って道徳の授業します。
写真は33H,34Hです。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 授業の様子

写真左   :33H 音楽「花の歌詞の表現技法を見つけよう」
写真中央 右:34H 数学「問題演習」

数学では教室を2つに分けて授業が行われています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月13日(金)「総合的な学習の時間」1学年の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 5限に、「楽しい校外学習へ 第2弾」と題して、GWの課題であった「富山市レポート」の発表を各学級で行いました。生徒たちは、個人が調べた富山市の情報を各班で共有し、富山市の魅力に迫ったり、知識を広げたりしました。校外学習の班活動のスタートになりました。6限は、班の学習課題の設定に頭を悩ませていました。

 

5月13日(金)2学年の授業の様子

2学年では、「14歳の挑戦」オリエンテーション・希望調査を行いました。
オリエンテーションでは、今の楽しみな思い・不安な思い・頑張ろうとしている思いを率直に教えてくれました。
その後、教室に戻り、希望調査をとりました。自分の思いの丈をしっかり記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(月)から20日(金)の日程

【16日(月)】
・1〜6限 50分授業
 下校完了     17:50
スクールバス    17:50 

【17日(火)】
・1〜6限 50分授業
 2年歯科検診   13:30〜 
 下校完了     17:50
 スクールバス  A16:40
         B17:50 

【18日(水)】
・スペシャルデー、部活動あり
 1〜6限 50分授業
 6限 月曜2限の授業
 学校運営協議会  15:30〜会議室
 下校完了     17:35
 スクールバス   17:35

【19日(木)】
・1〜6限 50分授業
 尿検査1次
 部活動停止期間〜26日
 下校完了     16:05
 スクールバス   16:05

【20日(金)】
・1〜6限 50分授業
 下校完了     16:05
 スクールバス   16:05

5月13日(金)3年生5時間目の様子

5時間目は、修学旅行の班別コース決めでした。
クロムブックを使ってアンケートに答えました。
画像1 画像1

3年生 授業の様子

写真左:31H 英語 「リスニング」
写真右:32H 家庭科「幼児の成長」

5月26日(木)からは中間考査です。学習に力を入れていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

14歳の挑戦 スローガン決め

昨日に続き、社会に学ぶ14歳の挑戦に向けて、実行委員がスローガンを決めていました。完成に近づいてきました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211