[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

1学年の様子1 9月13日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:11H国語 「大人になれなかった弟たちに」の人物の心情に寄り添おう

写真下:12H英語 映像に合わせて英語の発声練習

9月12日(月) 1学年の授業風景

 6限の時間に、学年で一斉に総合「校外学習のレポート発表会」を行いました。他の班の発表を聞いて、富山市についての理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年の様子

9月12日 5限「産婦人科医による講演会」
 富山大学医学部付属病院 産婦人科 森田医師から、性に関する正しい知識や健全な生き方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(金)5・6時間目3年生の様子

5時間目は学年集会がありました。進路実現のお話と、修学旅行のお話がありました。
6時間目は修学旅行のコース決めを行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月9日(金)2年生「放課後の様子〜その2〜」

 今度の日曜日は、吹奏楽部のハッピーウインドコンサートが開催されます♪2年生も演奏会に向けて、集中してがんばっていました!
 運動部も来週の新人大会に向けてがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(金)2年生「放課後の様子〜その1〜」

 各クラスで、合唱コンクールの準備が少しずつ進められています。去年より、自主的に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日から9月19日の日程

B週 
【12日(月)】
・1〜6限 50分授業
 5限 2年 産婦人科医による講演会
 放課後 選挙運動説明会
 下校完了    17:50
 スクールバス A16:05 
        B17:50

【13日(火)】
・1〜6限 50分授業
 下校完了    17:50
 スクールバス  17:50

【14日(水)】
・スペシャルデー 部活動あり
 1〜6限 50分授業
 5限 1年 産婦人科医による講演会
 6限 壮行会  14:35〜15:05
 帰りの会    15:15〜15:30
 部活動     15:30〜17:05
 下校完了    17:20
 スクールバス A16:40
        B17:05

【15日(木)】
・1〜6限 50分授業
 3年確認テスト 1限国語 2限英語
 PTA執行部会 19:00〜ランチルーム
 下校完了    17:50
 スクールバス  17:50

【16日(金)】
・新人大会
 1、2年残留生徒 1〜3限 課題学習
 3年 確認テスト 1限社会 2限理科 3限数学
 下校完了    11:40
 スクールバス  11:40

【17日(土)】
・新人大会

【18日(日)】
・新人大会

【19日(金)】
・敬老の日

9月9日(金)1年生活動の様子

今日は体育大会後はじめての週末です。今週は体育大会の疲れが抜け切れていない様子の生徒が多くいましたが、集中して授業を受けることができました。来週には新人大会もありますので、この土日でしっかりリフレッシュして、来週また元気に登校してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 昼休み学習タイム

画像1 画像1
学年企画が計画して、勉強時間を確保するために今日の昼休みは学習に取り組みました。日々の積み重ねが力になります。来週には確認テストもあるので頑張っていきましょう。

9月8日(木)4限 24H道徳「『和食』の良さってなんだろう」

 24Hでは、日本の伝統文化の継承、発展に努めようとする意欲を育むことをねらいとした道徳がありました。

 身近な食べ物や普段の所作(「いただきます」)にスポットを当てて考えたため、生徒たちは自分のこととして課題を捉えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211