[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

9月8日(木)1学年 授業の様子

 今週から、教科の授業中心の学校生活に戻りました。どの学級も「のびのび沢中LIFE」の活動に進んで取り組んでいます。来週は、校外学習のレポートの発表会もあります。目的をもって学習に取り組む姿勢を続けてほしいです。
 写真: 上は12H(技術) 下は14H(理科)
画像1 画像1
画像2 画像2

学年企画の活動より

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は各クラスのリーダーたちが集まり、自分たちのクラスをよりよくするための方策を話し合いました。どのクラスも真剣な表情で話合いを行っていました。

9月7日(水)

6限の学級は、全校そろって合唱コンクールの学級スローガン決めでした。
体育大会が終わったばかりですが、10月の金沢校外学習や合唱コンクールに向けて動き出しています。
その前に来週、運動部は富山市新人大会。行事、部活動、学習と、どれも充実していますね。がんばれ、TEAM RED!
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年度 体育大会(動画)

令和4年度体育大会の動画を2022年3月末まで限定公開いたします。
※下記リンクからしかアクセスできない動画です。リンク貼り付けや動画のダウンロードは絶対に行わないでください。

青龍団パフォーマンス

金龍団パフォーマンス

白鳳団パフォーマンス

赤鷹団パフォーマンス

各団デコレーション紹介

開会式

1年生100m

2年生100m

3年生100m

1年学年種目&2年学年種目

3年学年種目&女子綱引き

男子綱引き

1年学年別リレー

2年学年別リレー

3年学年別リレー

団別リレー

閉会式

9月7日(水)3年生の様子

1組の国語では真剣に先生の話を聞く姿が印象的でした。
2組の体育では思いっきりサッカーボールを蹴っていました。

写真左:1組 国語
写真右:2組 体育
画像1 画像1 画像2 画像2

9月7日(水)3年生の様子

体育大会が終わり、勉強モードに切りかえて学習に取り組んでいます。9月15,16日にある確認テストに向けて集中して学習しています。
写真右:33H 数学
写真左:34H 英語
画像1 画像1 画像2 画像2

9月6日 部活動中止のお知らせ

 本日、9月6日(火)、台風による影響で強風と高温が懸念されるため、部活動を中止します。帰りの会終了後、下校となります。下校完了時刻は16時05分です。
 代替で明日7日(水)、部活動の実施可能日とします。

体育大会について

本日、体育大会を実施いたします。

なお、暑くなるとの予報ですので、飲み物をよろしくお願いします。
また、弁当も忘れず持たせてください。

9月6日(火)から11日(日)の日程

C週 
【6日(火)】
・1〜6限 50分授業
 第1回合唱実行委員会16:10〜
 下校完了    17:50
 スクールバス  17:50

【7日(水)】
・スペシャルデー 1〜6限 50分授業
 1限 身体測定
 2限から1限〜5限の授業
 下校完了    15:45
 スクールバス  15:45
 
【8日(木)】
・1〜6限 50分授業
 下校完了    17:50
 スクールバス  17:50

【9日(金)】
・1〜6限 50分授業
 選挙告示、ポスター等〆切
 第4回選挙管理委員会
 下校完了    17:50
 スクールバス A16:40 B17:50

【10日(土)】
【11日(日)】
・ハッピーウインドコンサート(吹奏楽部)


9月2日(金)の2年生の様子

いよいよ明日が体育大会!
本日が、最後の団パフォーマンス練習でした。
3年生の思い出に残るパフォーマンスになるように、
2年生も精一杯頑張っています!
明日は、その最高の笑顔で晴れ空に!!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211