最新更新日:2024/06/04
本日:count up2
昨日:298
総数:1163491
本校教職員の在校勤務時間は 平日8:15〜16:45 です。

2年生「模擬少年審判」の授業

 11月4日(金)体育館で、富山地方裁判所、家庭裁判所の皆さんと共に学ぶ機会をいただきました。はじめに、少年事件手続きの流れ等の説明を受け、生徒と教員が、少年や保護者、裁判所書記官等の役割で模擬少年審判の場面を演じてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

北信越交流会 (野球部) 続報2

 2日目の第一試合は、魚津市の魚津東部中学校と対戦して0−6、第二試合は高岡市の芳野中学校と対戦して3ー6で敗れました。今回の交流会では、勝ちには恵まれませんでしたが、県内外の強豪チームと対戦することができ、貴重な経験を積めたことが収穫だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北信越交流会 (野球部) 続報1

 初日第2試合は、石川県の中能登中学校と対戦しました。残念ながら0ー8で敗れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 北信越交流大会

第一試合は黒部の明峰中です。2-1で惜敗でした。最終回、あと一歩で逆転まで追い込んだ熱い戦いでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金)2年生「模擬少年審判」

本日、2年生は模擬少年審判を体験しました。
少年審判がどのように行われるのかを、寸劇を見ながら体験し、実際に裁判官になったつもりで、ある事件を起こしてしまった少年の処分について、班で話し合いました。
ニュースなどで見かけたりはしても、よく分からないところも多い裁判について知る、貴重な体験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金) 3年生 授業風景その2

 3年2組は美術の授業です。
 これまで自分の部屋のレイアウト図を作成したものを、クラスルームでみんなが鑑賞できるように各々でクロムブックを利用し、アップデートしています。毎回のレポートもクロムブックで提出したりなど、3年生はクロムブックを活用できています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日(金) 3年生 授業風景その1

 3年1組は社会科の授業です。
 地方の政治に関して学習しています。近い将来、自分たちの住む地域についても深く考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

休日の部活動 (野球部) 2

 本日は、特にバッティングとベースランニングに力をいれて練習を行いました。練習の成果を試合で生かしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動 (野球部) 1

 11月3日(祝)
 魚津大会を2日後にひかえ、本校グランドで休日練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(火)3年生 進路説明会

 3年生の生徒及び保護者を対象に「進路説明会」を行いました。大山社会体育館において、スクリーンを2台使い、実施しました。
 私立高等学校と国立高等専門学校は、今年からネット出願になります。新しいシステムになることも加えて、今回は85%もの保護者の皆様が参加されました。
 11月から希望制の進路懇談会を設けますが、相談等がありましたら生徒さんを通じてご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
4/3 NB
4/6 始業式 NB
富山市立上滝中学校
〒930-1313
富山県富山市中滝160
TEL:076-483-1521
FAX:076-483-1522