最新更新日:2024/06/07
本日:count up36
昨日:317
総数:1285135
校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う行動を   

6月23日(木)

おはようございます。
昨日放課後に、柴 咲子先生を講師に招き、ライオンズクエスト体験セミナーを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水)道徳の授業の様子

2年生では、「私は14歳」という資料で道徳の授業を行いました。1組は、教育実習生による授業で、生徒は主人公の心情に共感しながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水)今日の美味しい給食

今日の給食は、
 ごはん(豚そぼろ丼)
 牛乳
 豚そぼろ丼(豚そぼろ)
 豚そぼろ丼(炒り卵)
 ゆでブロッコリー
 豆腐スープ
 さくらんぼ
です。
 美味しそうでしょ。そうではなく、美味しいんです。
 この豚そぼろを茹でたうどんに絡めてジャージャー麺にしても美味いと思う。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水) 教育実習生の授業

先々週から本校に教育実習生が実習に来ています。
今日は2年2組で保健の授業を行いました。
喫煙や飲酒、薬物を勧められたときには強い意志をもってしっかり断れるよう、ペアワークでロールプレイしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水) さくら級授業の様子

 連立方程式の演習問題に取り組みました。
画像1 画像1

6月22日(水)朝の様子

おはようございます。朝の様子です。

15時 ライオンズクラブさんによるプログラム研修会
4限 教育実習生研究授業(道徳)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火) 部活動

 今日より、期末考査のテスト期間ですが、バレーボール部は今週末に富山市民体育大会を予定されているため特別に活動しています。

 学習と部活動の両立。頑張れ!バレー部!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火) さくら級授業の様子

 英語の様子です。
画像1 画像1

6月21日(火)今日の美味しい給食

今日の給食は、
 ごはん
 牛乳
 かにシューマイ
 大根サラダ
 サッポロラーメン
 野菜ふりかけ
です。
 具沢山のラーメン美味しい。しかし、私は汗沢山。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火)城中の上空に虹色の輪

画像1 画像1
1限の時間帯に城中の上空、太陽の周りに虹色の輪が出現しました。
これは『ハロ』という現象で、上空の高い所に巻雲や巻層雲が広がった時、雲をつくる氷の結晶によって、太陽の光が屈折することで現れるそうです。
ハロは「天気下り坂のサイン」といわれており、低気圧や前線が接近して天気が崩れる前触れといわれています。
明日の天気予報には雨マークがついているので、皆さん傘の準備を忘れずに…。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758