最新更新日:2024/06/02
本日:count up11
昨日:33
総数:219627
山田中学校のホームページへ ようこそ

【3月22日】今日の給食

 今日の給食は、ごはん、牛乳、わかさぎのフリッター、こんにゃくサラダ、ボルシチです。
 山田中学校の給食は、いつもたっぷりです。特に、今日のボルシチは量が多く、配膳は大変でした。給食当番が協力して配膳を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3月22日】1学年 英語科

 1年生は、英語の授業で、これまでの学習の振り返りとして、過去形の確認プリントに取り組んでいます。それぞれの動詞は、過去形ではどう変化するのか、一つ一つ確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3月22日】2限 2学年 家庭科

防災についての学習です
山田地区のハザードマップを基に、土砂災害について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3月20日】3限 2年生 社会

2年生は、満州事変について映像資料を見ながら学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【3月20日】3限 1年 数学

 1年生は、先日行われた県立高校入試の数学の問題から、これまで学習した内容の問題に取り組み、自分の力を試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3月17日】4限 1年 総合的な学習の時間

 本日の授業は、「興味のある職業について調べてみよう」の発表です。生徒は、時間をかけて資料をつくりました。発表を聞き合った後は、端末のシートに感想や質問を書き込みます。調べた職業は、2年生で体験する「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」の職業選びに生かします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【3月17日】2限 1年 数学科

 本日の授業は、「起こりやすさの表し方」の章の問題に取り組みます。。新入生216人の内ばきの仕入れ数を、過去3年間の購入データから相対度数を、確率とみなして予測します。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3月17日】1限 2年 音楽科

 世界の音楽をスクリーンを見ながら鑑賞した後、アルトリコーダーで馴染みのある「笑点のテーマ」の演奏練習に入りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【3月17日】1限 2学年 音楽

世界の音楽について、動画で学んでいます。
「音」を「楽」しむ。音楽はいいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

【3月16日】小学校6年生への祝卒業メッセージ

 山田小学校6年生に向けて、生徒会がお祝いのメッセージ「祝 卒業おめでとう!」を掲示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立山田中学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2253
FAX:076-457-2276