最新更新日:2024/06/02
本日:count up11
昨日:33
総数:219627
山田中学校のホームページへ ようこそ

【3月9日】今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳 コッペパン アジフライ アスパラサラダ ポテトスープです。
 1年生は、今日家庭科の授業で、魚の手開きの動画を見ました。魚をさばいたり、小骨を取ったりする作業は、とても手間がかかるということを知りました。骨のないアジフライを美味しく食べられることに感謝の気持ちをもちました。

【3月9日】清掃の様子

3月6日から清掃強化週間です。
本日は、特別教室の窓ガラス拭きに取り組みました。
県立高校一般入試日で3年生がいないため、1、2年生で一生懸命清掃しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

【3月9日】2限 2年 家庭科

 本日の学習は、「災害への対策」です。日本で発生した災害を確認した上で、自分たちが住んでいる地域の災害の危険性と備えについて学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3月9日】2限 1年 数学科

 本日の学習は、「データ分布の特徴の表し方」に関する基本の問題に取り組みます。データ分布の特徴を伝える、平均値、中央値、最頻値、範囲の求め方を復習します。一問ずつ、教科担任と確認しながら理解を深めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3月9日】 学校からの風景

山田中学校の周辺の雪は、すっかり溶けています。
青空の下、緑の木々に春の訪れを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3月8日】今日の給食

 県立高校一般入試のため、1・2年生のみで給食の配膳を行いました。
 今日は、今年度最後のカレーライスです。
 具材は普通のカレーライスと同じですが、甘口と辛口の2種類のカレールウと、しょうゆ、ウスターソースで味付けしてあります。
画像1 画像1

【3月8日】2年生 理科

 2年生の理科では、モーターの仕組みについて学習し、問題演習を行いました。右ねじの法則や、フレミングの法則を使って、磁力がはたらく向きや電流の流れについて確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3月8日】1学年 英語科

 1年生の英語の授業では、これまで学習した文法を復習しました。be動詞と一般動詞の違いや、三人称単数現在等、既習の内容が正しく身に付いているかを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3月8日】2限 1年 道徳科

 本日の教材は「本が泣いています」です。公共の精神の点から改善したらよいこと等考えたことをワークシートに記入し、一人ずつ発表します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【3月8日】2限 2学年 技術科

プログラミングの学習です。
クロームブックを使って、ソフトでプログラムを作ります。
真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立山田中学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2253
FAX:076-457-2276