最新更新日:2024/05/31
本日:count up30
昨日:81
総数:371179
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

1年2限 数学 2


 堂々と自分の意見を発表する生徒が増えてきました。
 ハンバーグソースを作るときの材料の割合が話題になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2限 数学 1

 9月23日(金)

 1年生の数学の授業の様子です。
 「比例式の利用」という内容の授業でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1限 理科

 9月23日(金)

 2年生の理科の授業の様子です。
「植物と水、給水と蒸散の関係について考えよう」という内容の授業でした。
 「この考えでいい?」と確認する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・3年合同1限 音楽

 9月23日(金)

 1年生と3年生の合同音楽の授業の様子です。
 学習発表会で披露する予定の「心の中できらめいて」のパート練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校風景

 9月23日(金・祝)秋分の日

 今日は、富山市統一学校公開日のため、祝日ではありますが、登校しています。

 午前中は、普通授業、午後から小学6年生のために授業・部活動を公開します。併せて、中学校の保護者の皆様にも5限の授業を公開します。そのため、弁当持参で登校しています。あいにくの雨ですが、ご参加をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボート部

 9月22日(木)

 今日のボート部は体育館でサーキットトレーニングをしました。
 それぞれペアになってメニュー内容を確認し合い、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技部の活動

 9月22日(木)

 本日の陸上競技部の活動は、体育館でサーキットトレーニングとミニハードルをしました。
 終わりには、体操をしました。写真は体操の様子です。
 最後のミーティングでは、「明日小学生が来るのでテキパキと行動したい。」という発言がありました。
画像1 画像1

Nシネマ

 9月22日(木)

 本日放課後に学習実践部が企画したNシネマが行われました。
 「おいしい給食」「君の膵臓を食べたい」「未来のミライ」の1部を鑑賞しました。
 「映画で見ることができなかった部分を本で読みましょう。」という主旨ですから、
 残りは、図書館で借りたり、購入したりして楽しんでください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 9月22日(木)

 本日の給食メニューです。
  ごはん
  牛乳
  えび包子
  バンサンスー
  マーボー豆腐
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の給食

 9月22日(木)

 3年生の給食風景です。
 生徒会からのお知らせを放送する生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
4/6 始業式 離任・着任式
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250