最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:88
総数:371569
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

給食の様子


 11月14日(月)

 給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4限の授業の様子

 11月14日(月)

 4限の授業の様子です。
 1年生は、国語で竹取物語を音読していました。
 2年生は、理科で「気象の観測について考えよう」という内容の授業でした。
 3年生は、数学で円の直径に対する円周角は90°であるということを学んでいました」。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3限の授業の様子


 11月14日(月)

 3限の授業の様子です。
 1年生は、英語で感嘆文について学んでいました。
 2年生は、国語で扇の的の場面を絵に描いていました。
 3年生は、社会で「寡占・独占」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2限の授業の様子


 11月14日(月)

 2限の授業の様子です。
 1年生は、保健体育で倒立前転の練習をしていました。
 2年生は、英語で「電車の乗り換え案内」という内容の授業でした。
 3年生は、理科で物体の持つエネルギーの変化の実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生1限の授業の様子

 11月14日(月)

 1年生は、数学で章の問題に取り組んでいました。
 自分の考えを黒板に書き、説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボート部

 11月11日(金)

 今日のボート部は校内でトレーニングをしました。エルゴマシンやサーキットトレーニング等をして汗が吹き出るほど真剣に練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部

 11月11日(金)

 本日のソフトボール部の活動の様子です。

 ロングティーの練習では、最近バッティングの飛距離が伸びてきたようで嬉しそうな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部

今日は室内でトレーニングを行いました!
どんどん鍛えていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上競技部の活動

 11月11日(金)

 陸上競技部の活動の様子です。
 今日は開始する時間が揃いませんでしたが、各自自分で体操やアップして自分の目標に向けて取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食メニューと放送当番の様子

 11月11日(金)

 給食メニューです。
 ごはん、いわしの土佐煮、もやしのおひたし、豚肉の南蛮煮、バナナ、牛乳です。

 後期の放送当番の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
4/6 始業式 離任・着任式
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250