最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:81
総数:371169
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

ボート部

 1月27日(金)

 今日のボート部はエルゴマシンでのトレーニングを重点的に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトボール部

 1月27日(金)

 本日のソフトボール部の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技部の活動の様子

 1月27日(金)

 陸上競技部の活動の様子です。
 校内ランニングをした後で、隠れ鬼ごっこをしました。
 これからも楽しく体力をつけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6限の授業の様子


 1月27日(金)

 1年生は、国語で百人一首をしていました。
 2年生は、理科で「電気の利用」という内容の授業でした。
 3年生は、楡の木タイムで私立高校の受検心得を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5限の授業の様子


 1月27日(金)

 1年生は、理科で「音の性質のまとめ」という内容の授業でした。
 2年生は、英語でした。「Why are they called Blue?」
 3年生は、数学でこれまでの復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食メニューと放送室

 1月27日(金)

 給食メニューです。今日の給食は、「ピーマンマンと夜ふかし大まおう」から
 ごはん、牛乳、ピーマンマンの炒め物、かぶの中華和え、春雨スープ、レモンムース
です。

 放送当番の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子

 1月27日(金)

 給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4限の授業の様子

 1月27日(金)

 1年生は、道徳で「看護する」仕事という内容の授業でした。
 2・3年生は、合同保健体育でバレーボールの試合をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3限の授業の様子


1月27日(金)

 1年生は、音楽で合唱練習をしていました。
 2年生は、楡の木タイムで上級学校について調べていました。
 3年生は、英語で「エネルギー問題に関する長文を読み、概要をつかもう」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2限の授業の様子

1月27日(金)

 1年生は、社会で「大航海時代」という内容の授業でした。
 2年生は、国語で「行書を硬筆で練習しよう」という内容の授業でした。
 3年生は、理科で「地球の傾きと季節の変化について考えよう」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
4/6 始業式 離任・着任式
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250