最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:88
総数:371571
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

3年2限 国語

 
 8月30日(火)

 国語の確認テストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年2限 数学

8月30日(火)

 2年生の夏休み明けテストの様子です。主に、夏休み中に取り組んだ課題から出題されます。生徒は、真剣にテストに取り組んでいました。今日から、授業も始まります。新たな気持ちで頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年2限 美術

8月30日(火)

 1年生の美術の授業の様子です。
 「心ひかれる この風景」
 <見慣れた風景を新しい視点で捉え直してみよう>という内容の授業でした。
 タブレットで自分が気に入った風景の写真を撮っていました。
 完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式後の学級活動 3年生

 8月29日(月)

 提出物の確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式後の学級活動 2年生

 8月29日(月)

 今後の見通しの話を聞いたり、脳トレをしたりしていました。
 明日のテストの話や今後の時間割の話もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式後の学級活動 1年生

 8月29日(月)

 選挙管理委員を選出して、楡の木スタディを貼ったり、各種配布物の説明を聞いていました。
 後半は、簡単な脳トレをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

 8月29日(月)

 校長の式辞の後で校歌斉唱をしました。
 校長は式辞の中で「2学期は約80日間あります。自分のよさと仲間のよさを見付けて、充実した学期にしましょう。」と話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

意見発表

 8月29日(月)
 
 3年生の代表生徒が、2学期の抱負を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式前の受賞伝達

 8月29日(月)

 始業式に先立って
 第24回神通峡レガッタ 中学男子・女子のシングルス優勝 と 
 第42回全日本中学選手権競漕大会 女子ダブルスカル第3位
の賞状などが手渡されました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式の前の学級活動 3年生

 8月29日(月)

 3年生は、アンケートなどを書いていました。
 意見発表のリハーサルの場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
4/6 始業式 離任・着任式
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250