最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:88
総数:371569
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

朝の様子

1月26日(木)

 朝の玄関の様子です。
 今日の除雪当番は1年生のCチームでした。
 除雪ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ 本日の下校時刻

画像1 画像1
 本日は、雪のため部活動は実施せず、15時40分下校とします。 
 スクールバスの生徒は、15時40分の便での下校となります。
 よろしくお願いします。 

6限の授業の様子


 1月25日(水)

 1年生は、楡の木タイムで「介護犬」を訓練する職業の動画を見ていました。
 2年生は、国語で「好きな行書を選んで書こう」という内容の授業でした。
 3年生は、自習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5限の授業の様子

 1月25日(水)

 1年生は、理科で「音の大きさと高さ」という内容の授業でした。
 2・3年生は、合同の保健体育でスパイク練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食メニューと放送室

1月25日(水)

 給食メニューです。今日の給食は、「こまったさん」から
 ごはん、牛乳、こまったさんのオムレツ、魔女のフレンチサラダ、行列ができるこまったさんのラーメンです。ラーメンはみそ味でした。


 放送当番の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子

1月25日(水)

 給食の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4限の授業の様子


1月25日(水)

 1年生は、数学でおうぎ形の中心角を求めていました。
 2年生は、理科で「電気の利用について考えよう」という内容の授業でした。
 3年生は、家庭科で「契約と消費生活のトラブル」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3限の授業の様子


 1月25日(水)

 1年生は、技術で「シャッターボックス」を作っていました。
 2年生は、家庭科でカバンを作っていました。
 3年生は、社会でこれまでの復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2限の授業の様子

1月25日(水)

 1年生は、家庭科で「加工食品」の食品添加物について学んでいました。
 2年生は、技術で「ギアボックス」を作っていました。
 3年生は、国語で「グラフを読み取り、文章を書こう」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1限の授業の様子

1月25日(水)

 1年生は、英語で「クック先生の冬休み」という内容の授業でした。
 2年生は、社会で「西南戦争」という内容の授業でした。
 3年生は、数学でこれまでの復習をしていました。積極的に質問していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
4/6 始業式 離任・着任式
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250