最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:81
総数:371165
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

2限の授業の様子

 11月19日(土)

 1年生は、社会で「幕府滅亡への道」という内容の授業でした。
 2年生は、数学で「直角三角形の合同条件」という内容の授業でした。
 3年生は、1限に続けて進路説明会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生1限

 11月19日(土)

 進路説明会の様子です。
 今年度から、ネットによる出願や定員等の変更があります。
 説明に熱心に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生1限

 11月19日(土)

 社会で「ペリー来航」という内容の授業でした。
 始めにペリーの似顔絵を描いて、お互いに見せ合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生1限

 11月19日(土)

 音楽で、千の風になってのリコーダー練習をしていました。
 たくさんの保護者が参観していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校風景


 11月19日(土)

 絶好の授業参観日和です。
 4・5・6月生まれの生徒による挨拶運動が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部

 11月18日(金)

 本日のソフトボール部の活動の様子です。

 美しい紅葉を背景に、気持ちよさそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技部の活動の様子

 11月18日(金)

 今日は少人数でしたが、最初外で活動しました。
 その後図書館に行って陸上関係の本を読みました。
 来週からはテスト期間のため、部活動がお休みになります。その間もトレーニングをして力を落とさないようにしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボート部

 11月18日(金)

 今日のボート部はグラウンドと体育館でトレーニングをしました。
 来週からはテスト期間に入ります。気持ちを切り替えて勉強もがんばりましょう。
画像1 画像1

6限の授業の様子

11月18日(金)

 1年生は、道徳で「席替え」という内容の授業でした。
 2年生は、楡の木タイムでこれまで調べた京都の見所をプレゼンして、見学地を絞りました。
 3年生は、英語の授業でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5限の授業の様子

 11月18日(金)

 1年生は、社会で「蒙古襲来」という内容の授業でした。
 2年生は、英語で「比較表現」という内容の授業でした。
 3年生は、理科で「仕事の力学的エネルギー」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
4/6 始業式 離任・着任式
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250