最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:81
総数:371165
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

給食メニューと放送室

 11月18日(金)

 給食メニューです。
 ごはん、牛乳、ふくらぎの西京焼き、小松菜のごま和え、じゃがいものそぼろ煮

 放送当番の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子

11月18日(金)
 
 給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4限の授業の様子

11月18日(金)

 1年生は、国語で「くらもちの皇子の策略とは何かを考えよう」という内容の授業でした。
 2年生は、理科で「大気圧と圧力について考えよう」という内容の授業でした。
 3年生は、保健体育で発表会に向けて技の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3限の授業の様子

 11月18日(金)

 1年生は、音楽で「自分のパートを正確に演奏できるようにしよう」という内容の授業でした。
 2年生は、楡の木タイムで京都の調べ学習をしていました。
 3年生は、国語で「芭蕉の旅への思いを読みとろう」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2限の授業の様子

 11月18日(金)

 1年生は、理科で「状態変化が起こるときの温度について考えよう」という内容の授業でした。
 2年生は、国語で「群読をしよう」という内容の授業でした。
 3年生は、数学で「円の接線の作図」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日19日(土)授業参観・進路説明会・ゆついわ学級・PTA役員決めのお知らせ

 11月18日(金)

 明日19日(土)は、授業参観(1・2年)、進路説明会(3年)、ゆついわ学級、PTA役員決め(1・2年)を行います。内容につきましては、下記のプリントのように実施する予定です。時間帯等をご確認されて来校ください。

 なお、新型コロナウイルス感染症の再拡大しております。来校前には、体調をご確認され、熱がある場合や体調が悪い場合は来校をお控えくださいますようよろしくお願いします。
画像1 画像1

生徒会活動 SDGsPASSPORTコーナーの設置

 11月17日(木)

 SDGsPASSPORTコーナーが設置されました。
 これまでの活動が可視化できます。
 これからもボランティア活動等にチャレンジしていきましょう!
 ぜひ明日見てください!
画像1 画像1

ボート部

 11月17日(木)

 今日のボート部はエルゴマシンでのトレーニングを中心に行いました。
 実践部の活動でどの部活も人が少ない中、協力して練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5限の授業の様子

 11月17日(木)

 1年生は、保健体育で発表会に向けて技の練習をしていました。
 2年生は、理科で「大気圧と圧力」という内容の授業でした。
 3年生は、国語で「古今、新古今の中から一首選び鑑賞文を書こう」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食メニュー

 11月17日(木)

 本日の給食メニューです。
 ごはん、牛乳、煮豆、厚焼き卵、塩こうじ鍋、みかん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
4/6 始業式 離任・着任式
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250