最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:88
総数:371568
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

実践部の活動とSLの会

 5月26日(木)

 1番上は、厚生実践部の様子です。熱中症対策について話し合っていました。
 2番目は、広報実践部と執行部の様子です。
      広報実践部は、ポスターの刷新をしていました。
      執行部は、視聴覚室で話し合っていました。
 3番目は、SL(Self Learning)の会の様子です。
      来週の中間考査に向けて、自主学習をしていました。
      
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年5限 国語

 5月26日(木)

 3年生の国語の授業の様子です。
 「情報の信頼性を確かめるにはどうしたらよいか」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年5限 楡の木タイム

 5月26日(木)

 2年生の楡の木タイムの様子です。
 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」でお世話になる事業所の方へ向けて自己紹介カードを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年5限 英語

 5月26日(木)

 1年生の英語の授業の様子です。
 身近な人や物を紹介するときに英語でどう表現するか学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 5月26日(木)

 本日の給食メニューです。
  麦ご飯
  牛乳
  たべキリンハヤシ
  オムレツ
  フルーツポンチ
  味付け小魚  でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の給食

 5月26日(木)

 3年生の給食風景です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生の給食

 5月26日(木)

 2年生の給食風景です。
 放送当番の生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の給食

 5月26日(木)

 1年生の給食風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4限 理科

 5月26日(木)

 3年生の理科の授業の様子です。
 「酸とアルカリを混ぜたときの色の変化」という内容の授業でした。
 実験をする人と記録を書く人に分かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4限 数学

 5月26日(木)

 2年生の数学の授業の様子です。
 「いろいろな連立方程式」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
4/6 始業式 離任・着任式
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250