最新更新日:2024/05/31
本日:count up24
昨日:81
総数:371173
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

給食の様子

 11月17日(木)

 上から1年生、2年生、3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4限の授業の様子

 11月17日(木)

 1年生は、国語で「歴史的仮名遣いに注意して音読しよう」という内容の授業でした。
 2年生は、数学でこれまでの復習をしていました。
 3年生は、理科で「力学低エネルギーの保存について考えよう」という内容の授業でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3限の授業の様子

11月17日(木)

 1年生は、英語で学校生活の一場面を切り取って、英語で紹介していました。
 2年生は、音楽で「オペラの特徴について知ろう」という内容で、DVDを鑑賞していました。
 3年生は、社会で「電子マネー」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2限の授業の様子

 11月17日(木)

 1年生は、数学で「対称移動」という内容の授業でした。
 2年生は、楡の木タイムで京都の見所を調べていました。
 3年生は、英語でスピーキングテストをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1限の授業の様子

 11月17日(木)

 1年生は、社会で「モンゴル帝国の拡大」という内容の授業でした。
 2年生は、英語でスピーキングテストをしていました。
 3年生は、保健体育で発表会に向けて技の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボート部

 11月16日(水)

 今日のボート部は野球部と合同でトレーニングをしていました。
 普段より大人数の練習で生徒たちは声を掛け合いながらとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技部の活動

 11月16日(水)

 陸上競技部の活動の様子です。
 今日は体育館で活動しました。
 アップ、サーキットトレーニングの後で自分たちが考えた種目を行いました。
 シーズンオフの間にいろいろな力をつけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部

今日はボート部と合同で部活動をしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6限の授業の様子


 11月16日(水) 

 6限の授業の様子です。
 1年生は、理科で水やエタノールが何度で沸騰するか実験していました。
 2年生は、社会で「幕府と諸藩の改革」という内容の授業でした。
 3年生は、楡の木タイムで卒業アルバム用の写真撮影をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5限の授業の様子


 11月16日(水) 

 5限の授業の様子です。
 1年生は、数学で回転移動について学んでいました。
 2年生は、国語で「群読をしよう」という内容の授業でした。
 3年生は、家庭科で「幼児とのふれ合い」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
4/6 始業式 離任・着任式
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250