最新更新日:2024/06/20
本日:count up76
昨日:725
総数:500031
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

1月17日(火) 1年生 美術 私模様

 chromebookでオリジナルの模様をつくりました。今日は、音声入力機能を使って、作品の説明動画を作成しています。
 音声ガイド付きの作品は、chromebookのクラスルームに提出し、全員のものを閲覧できます。ハイテクです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火) 2年生 音楽 琴 その2

 「琴」は、13本の弦でできており、竜の形が起源だそうです。
3本の指に爪を付けて、漢数字の楽譜を見ながら演奏します。

 「七七八〜よいしょ」とかけ声に合わせて演奏しています。1時間後には、ほぼ「さくらさくら」を演奏できるようになっています。

 今日をスタートに、全学年で1時間ずつ指導していただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火) 2年生 音楽 琴 その1

 講師として地域の方をお迎えして、日本の伝統楽器である「琴」を指導していただきました。「さくらさくら」の演奏を目標にがんばっています。背筋がシャキッと伸びますね。

 「琴」の音色で、音楽室はお正月やお茶席モードになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火) 3年生 総合的な学習の時間 私の好きな風景

 冬休み中の課題であった「私の好きな風景」の写真が掲示してあります。
郷土の自然を愛する作品ぞろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火) 1年生 技術 本棚を作ろう

 今日のメインは、「釘打ち」です。
完成した生徒もいれば、苦戦中の生徒もいます。教え合う姿が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火) 1年生 家庭科 調理実習に向けて

 次の調理実習では、郷土料理を作ります。ちゃんちゃん焼き、よごし、豚汁を作ります。
班ごとに計画を立てているところです。ワクワクしながら計画を立てています。

 ちなみに、今日の給食は、タイミングよく「よごし」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(火) 2年生 数学 二等辺三角形の証明

 グループで証明問題にチャレンジしています。
友達に聴いたり、先生に質問したりしながら頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火) 2年生 英語 パフォーマンステスト

 音読テスト中です。
何ページを読むかは、机上のカードを引くまで分かりません。どのページが出ても読めるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(火) 3年生 英語 長文読解

 グループで長文読解中です。
スラッシュでまとまりごとに切りながら、単語を調べながら読み解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(火) 今日は曇りです!

 昨日の雨も上がり、今日は曇り空ですが、次第に晴れてくるようです。昨日、今朝と大変寒かったですが、気温も上がりそうですね。

 職員室前のストームグラスも「破片が多い」ので、曇りの予報が出ています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310