八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

1月13日(金) 部活動の様子 美術部

 読書感想画像が仕上がっています。どのような話か分かりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金) 1・2年生 保健体育  ダンス教室

 ダンス講師のMARIE先生をお招きして、1・2年生合同のダンス教室を行いました。
ダンスコンテストの課題ダンスを教えていただきました。

 短い時間で振り付けを覚えて、流れを全てできるようになった生徒に感動しておられました。八尾中学生の強みがまた1つ増えましたね。

 生徒は、ノリノリで踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 豚肉の南蛮煮
4 わかさぎのフリッター
5 いじきのごま和え
6 カップ納豆  です。

 ひじきや納豆等、体によい食材がたくさん!栄養をたっぷりとり、冬を乗り切りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金) 2年生 授業の様子

 写真上は、社会科の授業の様子です。関東地域について学習しています。
 写真中、下は、保健体育の授業の様子です。ダンスの学習です。今日は午後からダンス教室を実施するので、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金) 1年生 理科  音 その2

 吹奏楽部員も大活躍です。
最後に、水が入ったコップを使い、水の量を変えると音階を演奏することができることを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金) 1年生 理科  音 その1

 音楽の授業ではありません。理科の授業です。
吹奏楽に詳しい用務員さんに、楽器について教えていただいている様子です。どの楽器も「振動」によって音がでることを、実際の楽器から学んでいます。

 太鼓の上に置いた紙切れやピンポン玉が動く様子を見たり、吹奏楽部員に楽器演奏してもらったりしながら、体験的に学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金) 1年生 英語 パフォーマンステスト

 ALTのJ先生とパフォーマンステストを行っています。
今日は、2学期までに学習した範囲のリーディングテストです。様子を各自のchromebookで撮影し、後から振り返りを行います。教科担当の先生も後から見ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(金) 1年生 保健体育 バスケットボール競技

 試合形式でバスケットボール競技に取り組んでいます。
元気いっぱい!楽しくプレイしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金) 3年生 道徳 「将来の自分を見つめて」

 今の生徒の心情にぴったりの主題です。
生徒は共感しながら、自分の意見をしっかりと発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金) 今週も頑張りました!

 YMC学習を毎朝続けている生徒の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310