最新更新日:2024/06/08
本日:count up39
昨日:583
総数:490270
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

6月29日(水) 1年生 期末考査2日め

 1年生は、1限 保健体育
      2限 美術
      3限 数学 です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(水) 期末考査2日めの朝

 今朝もYMCで朝自習中です。
続けることで日課になっています。集中してテスト勉強をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日(火) GTタイム

 学習委員会企画の「GT(Give & Take)タイム」の様子です。
学習委員会が、教科担当の先生にも見ていただき作成したA4用紙1枚の予想問題に全校でチャレンジしています。

 最初の8分間は、自力で解きます。その後は、班になって教え合います。教えたり、教えてもらったりすることからネーミングしたようです。

 明日のテストの教科とあって、真剣みが違いますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(火) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 豚肉のジャンロー
4 刻み和え
5 炊き合わせ
6 バナナ です。

 「ジャンロー」とは、「醤肉」と書き、「豚肉の中国風醤油煮」のことです。ほんのり甘い味付けです。糖分を摂り、脳を活性化させて、明日に備えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(火) 3年生 数学 根号

 数学の期末考査は3日目です。
グループで教え合いながら、問題を解いています。期末考査に出題されるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日(火) 1年生 美術 文字をデザインしよう

 漢字を1字選び、ノートに下書きをし、先生に見せてOKが出たら、下書き開始です。

 「もう漢字決めた人?」の問いかけに、たくさんの手が挙がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(火) 1年生 今日から期末考査

 1年生は、中間考査がなく学習コンテストだったので、正式な定期考査は今回が初めてとなります。中学生となって受ける初めての定期考査です。


 1限 社会
 2限 音楽
 3限 理科 です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日(火) 3年生 今日から期末考査

 3年生は、1限 英語
      2限 技術家庭
      3限 社会  です。 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日(火) 2年生 今日から期末考査

 今日から期末考査です。
いつもよりも1限スタートを早くしています。

 2年生は、1限 美術
      2限 数学
      3限 技術家庭 です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日(火) 期末考査の朝こそYMC

 今日から期末考査です。
いつもより、若干参加者が少ない気もしますが、教室でテスト勉強中でしょうか。

 雨の日も風の日も期末考査の日も、いつもどおりYMCを続けることができる人こそ、本物です。

 今朝も様々な学習方法で頑張っています。3年生は、テストに出題される英作文の添削を校長先生にしてもらっていましたよ。参加するとお得なことがいっぱい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310