最新更新日:2024/06/27
本日:count up535
昨日:640
総数:504187
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

3月9日(木) 部活動の様子 陸上競技部

 ハードル走の練習中です。女子と男子で高さが異なります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(木) 部活動の様子 吹奏楽部

 卒業式での入退場曲を練習しています。よろしくお願いしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日(木) 部活動の様子 茶道部

 講師の先生に、手ほどきを受けています。
作法の習得は容易ではなさそうです。継続は力なり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(木) 部活動の様子 卓球部

 カットの技術も身に付いてきました。練習の成果ですね。
画像1 画像1

3月9日(木) 部活動の様子 柔道部

 新しいメンバーが入り、柔道部は盛り上がっています。
画像1 画像1

3月9日(木) 部活動の様子 男女バスケットボール部、バレーボール部

 男女バスケットボール部はシュート練習を中心に、バレーボール部はアタック練習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(木) 部活動の様子 美術部

 いよいよ明日は、部活動お別れ会です。準備に励んでいます。明日の会が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(月) 2年生 非行防止啓発用リーフレットを配付しました!

 今週月曜日、3月6日に、富山市生活安全交通課が発行する、非行防止啓発用リーフレットを2年生の保護者を対象に配布しました。お手元に届いていますでしょうか。

 これは、中学校最終学年を控えて、様々な事柄に興味・関心をもつ時期になる生徒の健全育成・非行防止を目的としています。家庭を基盤とした子供の育成や、SNSトラブルに関する事例やトラブルの防止について記載してあります。また、悩み事相談窓口の連絡先も記載してあるので、子供達自身でも相談ができます。

 お子様の健全な成長のためにも、ご家庭でのお声掛けや見守り、地域の皆様からのお声掛け等をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(木) 令和5年度前期生徒会選挙

 教室に戻って、選挙管理委員の指示のもと、一人ずつ廊下の投票用chromebookで清き一票を投じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(木) 令和5年度前期生徒会選挙立会演説会 その1

 令和5年度前期生徒会選挙立会演説会を行いました。
立候補者は、堂々と公約を掲げ、熱い思いを語りました。どの立候補者も「八尾中学校をよりよくしたい」「役に立ちたい」という思いをもっています。
 校歌の「人のため」のとおりですね。

 真剣に話を聴く姿から「選ぶ」立場としての「責任」を感じます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310