最新更新日:2024/05/28
本日:count up11
昨日:695
総数:482995
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

12月22日(木) 3年生 国語 書写

 互見授業として他の先生方も参観しました。
先生の大きな手本が圧巻です。あんな風に書けるようになりたいと意欲を高めています。
毎回chromebookで自分の書を撮影し、次回はそれを超えようと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木) 2年生 保健体育 ダンス

 ダンスの授業2時間目です。
前回は、曲も動きも決まらず混沌としていましたが、今日は色々決まっていっているようで、動いている班が多くなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(月) 2年生 引っ越し?!

 2年1組は、現在の教室の場所から、学年室の場所へ引っ越します。
換気をしても立地状況的に二酸化炭素濃度が高くなるため、学年室とチェンジすることになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木) 3年生 国語 書写

 前回の自分の作品をクロムブックで確認してから、今日の練習に取り組んでいます。
友達からもアドバイスをもらって、前回を超える作品を書こうと意欲満々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木) 3年生 社会 円高円安

 タイムリーな課題です。円安について学習しています。
1ドル80円のとき、アメリカへ買い物するとき、いくら相当になるのか、、、計算できるようになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(木) 1年生 道徳 家族愛

 今日は、初任の先生が道徳の授業を担当しています。
今日は、家族愛について考えています。
お父さんが言った「お父さんは、いつもおまえの味方だぞ」という言葉。その言葉に込められた父親の思い、愛を生徒は感じ取っています。そして、自分と重ね合わせて心の中で自分の保護者のことを思い浮かべながら考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木) 今日は「冬至」

 今日は、二十四節気の「冬至(とうじ)」です。
冬至は、北半球では1年中で昼が一番短く、夜が一番長くなる日です。3年生の皆さんは、理科の授業でちょうど天体のところを学習しているのでその理由が分かりますね。

 冬至の別名は「一陽来復(いちようらいふく)の日」です。
冬至は太陽の力が一番弱まった日であり、この日を境に再び力が甦ってくるという前向きな意味合いを含んだ言葉なのです。

 冬至を境に運も上昇するとされているので、かぼちゃを食べて栄養を付け、身体を温めるゆず湯に入り無病息災を願いながら寒い冬を乗りきる知恵とされています。
 なるほど!それでかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりするのですね。

 夜が長いということは、いつもよりたくさん眠れるぞ、たくさん勉強できるぞ、、、と前向きに捉えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(水) 歯を大切に!

 保健委員会の12月の活動は歯の大切さを広め、食後の歯みがき実施率をアップさせる活動です。
そこで、各クラスで歯の健康トークを行いました。
 歯みがき実施率、歯の治療率がともに100%になりますように。
画像1 画像1

12月21日(水) 保護者懇談会 最終日

 3日間に渡り、保護者懇談会にお越しいただきありがとうございました。
懇談会でお聴きになられたことを基に、改めてお子様の2学期の頑張りを褒めてあげてください。そして、ますます頑張ることができるよう励ましていただければ幸いです。

 3日間、寒い中、どうもありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月21日(水) 今日のサプライズコンサートは?

 吹奏楽部は、昨日、生徒玄関前でサプライズコンサートを行いましたが、今日はどこで、、、。

 なんと!「学びのニワ」に登場!懇談会中、中庭は素敵なクリスマスソングが響き渡っていました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310