最新更新日:2024/06/06
本日:count up9
昨日:21
総数:113068
令和6年度 月岡幼稚園親子サークルが5月10日(金)から始まりました。未就園児の皆さん、ぜひ月岡幼稚園親子サークルへ遊びに来てください。申込書は、幼稚園にあります。お待ちしています。

散歩に行ってきました!(全園児)

9月30日(金)
 9月の最終日。秋晴れのいい天気の中、みんなで公園まで散歩に行ってきました。公園までの道中、トンボの大群に遭遇!「わぁ〜!トンボいっぱいだね!」「すごい!」と歓声が聞かれました。公園では滑り台やブランコをしたり、誘い合って鬼ごっこをしたりして楽しみました!来月も散歩に出かけ、秋を感じたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うさぎ組さん、教えて!(ばら組)

 9月29日(木)
 「うさぎ組さんのフラッグ、やってみたい」という言葉から遊戯室へ行き、曲に合わせて踊ってみるも忘れている部分もあって「思い出せない」と悩んでいる子供たち。「うさぎ組さんに教えてもらおう!」と年中組を呼びに行きました。振付を教えてもらいながら一緒に踊り、楽しい時間を過ごしました。年少組のポンポンの遊戯もしてみました。自分たちの活動もある中で「よく見ていて覚えているな」と感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お茶教室(ばら組)

 9月29日(木)
 夏休みもあったので、久しぶりのお茶教室になりました。今日は年中組さんが見学に来て、作法の様子を見られました。月に一度ではありますが、姿勢を伸ばし、いつもとは違う雰囲気の中で緊張して参加することも大切な時間だと思います。お茶を運んだり、言葉を言ったりすることにも少しずつ慣れてきました。美味しいお菓子とお抹茶をいただきながら、ゆったりと過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろな楽器に挑戦!(ばら組)

 9月29日(木)
 運動会が終わって「あの楽器もしてみたい」という声が上がり、鼓隊演奏のときに友達がしていた楽器と交替してすることにしました。今まで一緒にしてきたこともあって、隊形移動には戸惑いも見られましたが、他の楽器になってもリズムはバッチリでした!鼓隊演奏が終わった後に感想を聞くと「太鼓って重たかった」「他の楽器のリズムって難しいね」「やっぱり自分の楽器が一番」と話してました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大玉転がしリレー☆(もも・うさぎ組)

9月28日(水)
 子供たちの気持ちはまだまだ運動会♪今日はもも組とうさぎ組で大玉転がしをしました。チームや順番も自分たちで決めて、リレーをしました。今日は一人で大玉を転がすことに挑戦しましたが、玉がいろいろなところに転がっていくので、みんな必死です。上手にボールの軌道を直しながら、次のお友達にボールをつないでいました。とてもいい勝負で大盛り上がりでした。みんなでリレーをする楽しさを味わえたのではないかと思います。まだまだ運動会ごっこを楽しみたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会ごっこ(もも・うさぎ組)

9月28日(木) 
 運動会を終え、子供たちは運動会ごっこを楽しんでいます。お互いのリズムやフラッグを一緒に踊ったり、玉入れやマリオカートで遊んだりしました。今日は思い思いにフラッグををつくると子供同士声をかけ合って、スタートの位置に準備!子供たちは互いに教え合ったり踊ったりして楽しんでいました。異年齢の友達の姿から学び合う姿が微笑ましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も引き続き運動会(全園児)

 9月27日(火)
 運動会では、たくさんの応援をいただき、ありがとうございました。家に帰ってからも「かっこよかったよ」「上手だったね」「笑顔が良かったよ」と褒められ、子供たちの自信と成長につながったと思います。
 今日もみんなで玉入れや綱引きをして楽しみました。特に玉入れでは運動会当日は45個ずつと引き分けに終わり、今日こそはと気合を入れてやったのですが、な・なんと44個ずつの引き分け!「何回引き分けになるの」「今日もまただ」と言いながらも、お互いが勝ったことに嬉しそうにしていました。しばらくは運動会ごっこが続きそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体操教室たのしかったね!(4・5歳児)

 9月27日(火)
 今日の体操教室はボール遊びでした。「ボールだ!やった」と嬉しそうな子供たち。終始楽しそうでした。片手でボールを持ったまま走ったりケンケンをしたりしながら、落とさないように頑張っていました。また、年中・年長になると、レベルもアップし、難しいドリブルの技も教えてもらいました。「3回できた!今度は4回するぞ」と記録を伸ばそうとそれぞれ挑戦していましたよ。体操教室が終わると、汗びっしょりな子供たちばかりで、十分に楽しんだようです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体操教室がありました!(3歳児)

9月27日(火)
 今日は体操教室がありました。今月の準備体操曲は「コッシー」で、初めて踊るので三鍋先生の動きをよく見て、少し難しい動きも真似ながら踊っていました。いろいろな動きができるようになってきているのを感じました。
 ボールを卵に見立て落とさないように走ったり、友達と一緒に持って走ったりしました。座りながら開脚し、ボールを少し上に上げてキャッチすることを楽しんでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 運動会(全園児)6

 親子フォークダンスでは「シーシーチャオ」の曲に合わせて、お家の方と一緒に手をつないで踊りました。子供たちの中では誰と踊るか決めていたようです。親子での思い出がまた一つ増えたのではないでしょうか。閉会式では、園長先生から一人ずつメダルをいただき、キラキラと光るメダルを見つめていましたね。今日一日頑張ったみんなの方がキラキラと光り輝いていたように思います。いつも練習していた園庭でたくさんの方に見守られながら、安心して運動会ができたことと思います。たくさんの応援をありがとうございました。そして、保護者の皆様には、最後まで片付けのお手伝いをしていただき、感謝申し上げます。今日は、お家でたくさん褒めてあげてくださいね。そして、また火曜日。みんなを待っていますね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月岡幼稚園
〒939-8134
富山県富山市上千俵町508
TEL:076-429-4959
FAX:076-429-4959