最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:40
総数:160586
大久保認定こども園のホームページへようこそ!子供たちの遊びの様子をご覧ください。

今日の遊びの様子(ほし組)

 6月6日(月)
 今日は「バスってタイヤあるよ」「タイヤもつくりたい」と大型バスにタイヤがないことに気づいた子がおり、黒い画用紙に大きな円を描き、バスのタイヤをつくりました。「先生のりつけて」と自分の役割と先生の役割を考えて伝える姿が見られました。4つのタイヤをつけ終えると、一緒に見守ってた友達も「やったー!」と大喜びでした。
 「グーチョキパーでなにつくろう」という絵本を見ながら絵本の手と同じ形をつくっていた子は、最後の星の形が上手くできずに困っていたので「先生の手も使ってやってみよう」と声をかけると近くにいた友達も手を貸してくれました。興味をもった子が「何しているの」と更に手を出してくれたおかげで星の形を完成させることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オオカミさんをしました。(ほし組)

 6月6日(月)
 今日もオオカミさんをして遊びました。オオカミになると起きる真似やズボンを履く真似など、自分たちで動きを覚えて真似をして楽しんでいます。オオカミ以外の子は以前は先生と手をつないだり、一人で歩いたりする様子が見られましたが、友達と手をつないで歩くことを喜び、声を合わせて「オオカミさーん」と呼ぶ姿も見られるようになりました。オオカミになって友達を捕まえると交代することも覚え、自分で友達にオオカミのお面を被せる姿も見られました。遊びのルールを理解したり、友達と体を動かして遊ぶ楽しさを共有したりしている子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯磨き集会がありました

6月3日(金)
 今日は歯磨き集会がありました。園長先生のパネルシアターでは歯や歯磨きの大切さを教えてもらいました。〇×クイズでは歯にまつわる問題が出され、小さい友達は大きい友達と手を繋いで問題に答えました。
 明日から「歯と口の健康週間」が始まります。今日は歯の大切さを知って一段と丁寧に歯を磨いていた子供たち。これからも歯を大切にして元気に遊んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のつばめ組の様子

6月2日(木)
 みんなで育てた野菜のナスが大きくなってきました。「わぁー昨日より少し大きくなったね」と嬉しそうにみていました。
 砂場で川づくりをしていると「長い、板みたいのほしい。そこから水流したい」と言うので、雨どいを渡すと早速雨どいをつなげて水を流す子供たち。始めは平らにつなげていたのですが「坂にしたほうがいいよね」と色々工夫しながら雨どいを組み立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

オオカミさんの遊びをしたよ!(ほし組)

 6月2日(木)
 今日はみんなでオオカミさんという遊びをしました。最初は先生がオオカミになり、オオカミに食べられないように逃げることを楽しみ、その後はオオカミに捕まった子とオオカミを交代しながら遊びました。オオカミの役になることも楽しかったようで、オオカミになりきって喜んで体を動かしたり、表現したりすることを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

迷路みたいな川をつくったよ(つばめ組)

 今日も砂場で川づくりをしました。今日は川をいろいろな方向に掘り進め「あっちの川とつなげよう」という声が聞かれ、砂場一面に川づくりが始まりました。すると「なんだか迷路みたいだね」「ここは島見たい」「無人島だ」と想像を膨らませながら友達と川づくりを楽しんだつばめ組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のつばめ組の様子

6月1日(水)
 昨日折り紙でアジサイをつくったので、今日はカタツムリや葉っぱをつくりました。
ピーターパン広場のアジサイもつぼみになっていて、何色のアジサイが咲くのか楽しみにしている子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のたんぽぽ組の様子

6月1日(水)
 今日はほし組の友達を誘って一緒に遊びました。遊び方を教えてあげたり、一緒にバーベキューごっこをしたりして遊びました。小さい友達と遊ぶことに少し緊張する様子も見られましたが、ほし組さんの顔を見て優しく微笑む姿も見られましたよ。お兄さん・お姉さんになって思いやりの気持ちが育ってきたように感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のたんぽぽ組の様子

5月31日(火)
 今日の好きな遊びの時間には釣りや焼きそばづくりなど、思い思いに遊びを楽しんでいる姿が見られました。ワニに向かって餌を投げている子供たちは口が開くタイミングを見計らってよく観察して投げていました。今日は友達同士でワニの口の開け閉めをする順番を決める姿も見られました。「次は僕がしたい」と話す友達に「○○ちゃん、どうぞ」と優しく紐を渡す姿も見られて相手を思って遊ぶ姿に成長が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

園庭で遊んだよ!(ほし組)

 5月30日(月)
 今日は天気が良く、園庭の砂場で遊びました。裸足になって遊んでいるつばめ組さんの姿を見て、興味をもっていた子供たちに「つばめさんみたいに靴脱いでみる?」と声をかけると嬉しそうに頷き、裸足になって砂遊びを楽しみました。水が入っている所では「気持ちいい」とニコニコ笑顔の子供たちでした。
 石鹸遊びでは以前からつばめ組さんに教えてもらっていたので、自分たちでも少しずつやり方がわかり、できるようになってきました。テントの下で泡をつくったりケーキをつくったりして喜んでいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立大久保認定こども園
〒939-2251
富山県富山市下大久保311
TEL:076-468-2670
FAX:076-468-3888