最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:38
総数:393665
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

4月7日(金) 1年生 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 元気いっぱい笑顔いっぱいの1年生が入学しました。「はい」と元気よく返事したり、深くお辞儀をしたりとかっこいい1年生でした。楽しい学校生活のスタートです。

4月7日(金) 6年生 最高学年としての入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、朝から新入生を出迎えたり、教室に案内したりするなど、老田っ子を代表して働きました。また、入学式の後、代表児童が歓迎の言葉を伝えました。月曜日から1年生と過ごせることを楽しみにしています。

4月7日(金)入学式の朝

 おはようございます。
 本日は、令和5年度入学式を予定通り行います。
 今朝は、子供たちの挨拶がひときわ大きく、1年生のみなさんの入学を楽しみにしているうれしい気持ちが伝わってきました。
 新1年生のみなさん、保護者の皆様、お気を付けておいでくださいませ。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(木) 2年生 学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生がスタートしました。今日は、新担任と友達の自己紹介を聞いたり、みんなでハイタッチあいさつをしたりして、元気いっぱいに過ごしました。
 笑顔がすてきな子供たちとの活動の様子を1年間ホームページでアップしていきます。よろしくお願いします。

4月6日(木)5年生学級開き

画像1 画像1
 始業式では、元気よく大きな声で校歌を歌いました。新しい教室に移動して5年生がスタートしました。学級活動では、先生と教室の仲間が自己紹介をしたり、じゃんけんゲームをしたりして交流を深めました。

4月6日(木)4年生 新年度スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 第4学年がスタートしました。
 2階から3階フロアへ階が上がり、上学年の仲間入りをしました。5、6年生の背中を見て、「かっこいいところを見習おう!」と意気込んでいます。

4月6日(木)第1学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第1学期の始業式を行いました。
 校長先生から、「今年度は老田小学校の創校150周年の節目となる年です。今年度は、節目となる150周年をお祝いするとともに、みんなで力を合わせて、さらによりよい老田小学校をつくっていきましょう。そのためには、昨年度からがんばってきた「進んであいさつをしよう」、「なりたい自分を目指してチャレンジしよう」、「自分の命は自分で守ろう」の3つについて、今年度、自分で目当てをもって取り組みましょう。明日は、1年生のみなさんが入学してきます。お兄さん、お姉さんとして、老田小学校のくらしをつくっていきましょう」と話がありました。子供たちは、真剣に話を聞いていました。
 子供たちは元気に校歌を歌い一学期がスタートしました。
 この後、学級活動が始まりました。

4月6日(木)新1年生のみなさん 待っていますよ

 明日は老田小学校の入学式です。
 6年生の子供たちは、1年生のみなさんの入学を楽しみにしながら準備を一生懸命行っていました。
 新1年生のみなさん、老田小学校はみなさんを待っていますよ!

 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(木) 6年生 入学式前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最高学年として1つ目の仕事は、入学式の準備です。体育館や1年教室の環境を整えたり、校舎の清掃を行ったりしました。
 初めての小学校生活にどきどきして入学してくる1年生を、気持ちのよい環境と笑顔でお迎えしようと進んで準備に取り組んでいました。
 明日入学してくる1年生に会えるのを今から心待ちにしている6年生です。

4月6日(木) 6年生 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 最高学年としての1年がスタートしました。
 子供たちは、気持ち新たに張り切って登校し、笑顔の多いスタートを切ることができました。小学校生活最後の1年間、悔いのないように全力を尽くしていきましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658