最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:76
総数:303095

4月8日(土) 春のお客様

 安田地区の皆様が、獅子舞をしに訪れてくださいました。
 小学生や中学生が、それぞれの役割を担っていました。地域の伝統を受け継いでいこうとする姿は頼もしい限りです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(金) 3年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生に進級した子供たち。学級活動では、当番の仕事を決めたり、日直の札を書いたりしました。また、学級目標についても話し合いました。子供たちは、「下学年のみんなに優しくしたい」「仲のよいクラスにしたい」と話していました。

18人の新入生を迎え、元気100%2年生!

 昨日まで61個の花が咲いていた黒板の『朝日桜』に、入学式後、2年生は新たに18個の花を貼り付けました。いよいよ来週から79人の新しい学校生活が始まります。外は雨だったので、『朝日桜』の前で令和5年度スタートの記念写真を「ハイ、ポーズ!」。11人みんなの笑顔が撮れるまで・・・8回もシャッターを切りました。
画像1 画像1

4月7日(金) 入学式 その2

 歓迎のあいさつとして、代表の児童3人が、朝日小学校の紹介をし、全員で合唱をしました。2〜6年生は、1年生が入学する今日の日をとても楽しみに待っていました。困ったことがあったら、先生や周りの友達、2〜6年生のお兄さんお姉さんを頼って、みんなでなかよく過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日(金) 入学式 その1

 本日、令和5年度入学式を行いました。生憎の雨模様となりましたが、大きなランドセルを背負った、笑顔いっぱいの1年生が入学しました。校長先生や来賓の方の挨拶を背筋を伸ばしてしっかりと聴き、名前を呼ばれると元気に「はい!」と、返事ができる立派な1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(木) 入学式に向けて

 明日の入学式のため、教職員と高学年の児童で準備を行いました。新入生に喜んでもらえるよう、教室や廊下、体育館やトイレなどをきれいに清掃しました。教職員、児童一同、新入生の入学を心よりお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(木) 学級開き その3

 担任の先生から「自分のためではなく、人のために働き、動ける人になりましょう」と、話があり、身の引き締まる思いの6年生でした。学校のリーダーとして、これから1年間学校を引っ張っていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(木) 学級開き その2

 新しい教科書を受け取って、わくわくどきどきの朝日っ子。春休みの宿題を提出して、新しい1年へのスタートを切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(木) 学級開き その1

 式が終わって教室にもどり、新しい先生と学活をしました。楽しそうに自己紹介をしたり、学級のルールを話し合ったりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(木) 着任式・始業式

 全校で体育館に集まり、着任式、始業式を行いました。着任式では、全校で合唱をして新しい職員の方々を迎えました。児童代表のあいさつでは、朝日小学校の楽しい行事のことなどを話し、「新しい先生たちと勉強するのが楽しみです」と話しました。
 児童、教職員みんなで、すてきな朝日小学校をつくっていきましょう。これから一年間、どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/10 2年以上給食開始
4/11 発育測定、1年給食開始
4/12 3456年学力調査
4/13 3456年学力調査
委員会活動
4/15 育友会 除草剤散布
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549