最新更新日:2024/06/05
本日:count up5
昨日:108
総数:416681
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

4月10日(月) 発育測定始まる

画像1 画像1
4月から5月にかけて、多くの測定・検査があります。一つ一つの意味を知らせ、自分の体の発育や健康についての意識を高めていきたいと思っています。

4月10日(月)6年生 最高学年3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も1年生をいろんな役割と使命感でサポートしていました。まだ3日目ですが、しっかりとした自覚が感じられます。

4月10日(月)3年生 みんなでつくる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日ですが、とても落ち着いた雰囲気の中で授業が進められていました。
教室の側面には「みんなでつくる」という学級目標がその雰囲気を見守っているかのようでした。
「みんなでつくる」ものが一つ一つ積み重なって、大きな成果につながる予感がします。

4月10日(月) 3人そろって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3人が始めてそろった今日。さっそくいろんな関わりが見られました。
異年齢だからこそ、関わりの中でたくさんのことを学んでいってくれると思います。

4月10日(月) 2年生の3日目

画像1 画像1
落ち着いて先生の話を聞いています。

4月10日(月) 1年生 初めての集団登校

画像1 画像1
画像2 画像2
集団登校1日目。元気に全員登校してくれました。
いろいろ不安はあったことでしょうが、上級生がさりげなくいろんなサポートをしてくれました。
手をつないだり、声を掛けたり、さりげなく歩調を合わせたり・・・。
上級生にしてもらったうれしいことを、しっかり新一年生に再現してあげようとする心情をもつ子が多いことを誇らしく思います。

4月7日(金) 6年生 最高学年としての働き2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
27名の6年生が持ち場持ち場で輝いていました。

4月7日(金) 6年生 最高学年としての働き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の様々なお世話をしてくれました。

4月7日(金) 1年生 集合写真撮影

画像1 画像1
希望の方には、学習参観時に委託業者から案内と注文書を配付します。

4月7日(金) 1年生 学級活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/10 給食開始(2年生〜) 発育測定上学年・特支
4/11 給食開始(1年) 発育測定下学年 町別児童会、集団下校指導
4/12 学力調査(国語・理科) 視力測定上学年・特支 4〜6年生 6限授業
4/13 学力調査(算数・社会) 3、4年生自転車交通安全教室 13:15~14:30
4/14 視力測定下学年
富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759