山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

明日から、学力調査です!

画像1 画像1
4月10日(月) 20:00

 明日から、2,3年生は「県中教研学力調査」が、1年生は「市学力調査」が始まります。
 (日程は下記のとおりです。)
画像2 画像2

交通安全教室・実地訓練・その2

画像1 画像1
4月10日(月)6限

 自転車の正しい乗り方を確認し、安全に登下校できるように心掛けましょう!
画像2 画像2

交通安全教室・実地訓練・その1

4月10日(月) 6限

 6限は、1年生対象の実地訓練を行いました。

 自転車通学生は、午前中に点検を受け終えた自転車の状態を確認してから、実際に決められたコースを通ってみました。
 徒歩通学生も安全に気を配りながら、学校周辺の道路を歩いてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室・前半・その5

4月10日(月) 5限

 富山南警察署交通課長さんから講話をいただき(写真:上、中)、最後に生徒会長が生徒代表お礼のことばを述べました。(写真:下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室・前半・その4

4月10日(月) 5限

 スタントマンさんの実演を通して、日常生活の交通安全に関する理解を深めることができました。

 (写真 下:スタントマンさんチームのみなさん)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室・前半・その3

画像1 画像1
4月10日(月) 5限

 (写真 上:スタントマンさんによる交通事故の実演)
 (写真 下:生徒による正しい実演)

生徒は交通事故の恐ろしさを目の当たりにすることができました。
画像2 画像2

交通安全教室・前半・その2

画像1 画像1
4月10日(月) 5限

交通事故の怖さの事例をスタントマンさんに実演していただきました。

 (写真 上:スタントマンさんによる交通事故の実演)
 (写真 下:生徒による正しい実演)
画像2 画像2

交通安全教室・前半・その1

画像1 画像1
4月10日(月) 5限

 全校生徒がグラウンドに集まって、交通安全教室を行いました。
 5限は、JA共済連富山、兼警察本部交通企画課、富山南警察署交通課、富山南交通安全協会のご協力をいただいて、「スタントマンによる交通安全教室」を行いました。

 (写真:JA共済連富山市代表理事組合長のお話)

自転車点検

4月10日(月) 9:20

 富山南交通安全協会の皆さんの協力を得て、1年生の自転車点検が行われました。

 新しい自転車が多く、安全に乗れる自転車ばかりですが、サドルの調整など乗る人に合わせて調整していくことが大切だとお話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・学年集会

4月10日(月) 1限

 3年生になって初めての学年集会です。
 受検に向けての説明や、この一年をどう過ごしていくかについて話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校・学年行事
4/10 給食開始(全学年)
自転車点検、交通安全集会
4/11 中教研学力調査1(国・理・英) 市中1学力調査1(国・理・数)
生徒会入会式・部活動紹介
4/12 中教研学力調査2(社・数) 市中1学力調査2(社・英)
4/13 発育測定・視力測定・聴力検査
4/14 創校記念式
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394